この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年02月10日

もう1人の「愛煙家&コーヒー好き」

ど~もicon23最近、首から右腕までなぜか痛く、若かりし頃なら少し時間が経つと復活していたのですが、なかなか復活せず「歳」を感じている千田ですkao06
みなさん、「コーヒー」を当然ご存知ですよね?コーヒー「コーヒー豆」はエチオピアから始まり北緯25度から赤道を挟み、南緯25度付近・・・いわゆる「コーヒーベルト」なんて言われる地域(世界60か国程)で栽培されていますiconN37いろいろな種類のコーヒーがあり、いろんな味わいがありますが、私は苦いのが苦手ですのでミルクたっぷり、砂糖多めの「カフェオレ」が1番好きですicon14こんな私は「オコチャマ」ですか?kao_10
以前、山本指導員がiconN25愛煙家iconN25コーヒーコーヒーコーヒー好き」であるのを、ブログで紹介しましたが、同じような方がおられますface08誰かと言いますと・・・真野教の「男前指導員」こと・・・

田渕指導員ですicon06
       (ぎゃははっ!なんやこの顔はっ!)
彼は、長年の「愛煙家」と同時に、かなりのコーヒー好き(競馬も好き)ですicon14私も数年前、タバコを吸っておりましたが、何か「コーヒーとタバコ」って合うんですねiconN36だから、このコンビ・・・「わかります!」kao06
そんなある日の田渕指導員の机には・・・


コップと缶コーヒー2本iconN04
「コーヒー2本はないやろface07と思う前に「どんなパターンで飲んだんやろ?」・・・「茶→コーヒー→コーヒー」「コーヒー→茶→コーヒー」なのかiconN05しかも、口の中で、コーヒーと茶をミックスする「新たな味」に目覚めたのか・・・kao06。いやっ・・・それはないiconN04いくら田渕指導員でも、こんな「出会い」にはチャレンジしないと思いますface07だが、彼ならしかねないのですiconN37“シレェェェ~”っと試して、既に「ブホェッ!」って吐き出し済みかもしれませんkao06
ま、1日2本も飲み干してくれたら、さぞ、原産地の南米の方も嬉しさのあまり「サンバ」を踊っておられるでしょうなカラオケ
ところで、コーヒーに含まれる「カフェイン」には、覚醒作用や、集中力記憶力を高め、抗がん作用脂肪燃焼作用もあるみたいですiconN37みなさんの中には「眠たいから」とかで飲んだ方もおられるかもしれませんface06それは、理に合ってますiconN04しかし、だからと言って飲みすぎると「カフェイン中毒」に陥るみたいですkao_3コレ・・・少し心当たりがありますicon15毎日のようにコーヒーを飲んで「なんやお腹が気持ち悪い」といった経験があります。ある意味・・・


「セイロガン中毒者」
の私でも、セイロガンの効力は覆され、この時「カフェイン中毒者」に生まれ変わったのかもしれませんicon10立派な「依存症」みたいです。しかし、私は、何かのテレビで観たことあるのですが、1日1杯のコーヒーは体に良いみたいですiconN29しかもコップ1杯・・・みなさん、飲み過ぎには「注意」ですよicon09
ちなみに、田渕指導員に尋ねてみた所、右のコーヒーは昨日飲んだ「空き缶」みたいです。「そりゃそうだ!」・・・いちいち2本もまとめ買いしませんなkao06「何を思ったんだ千田!」・・・誰か私にツッコンでくださいicon22ちなみに、この写真は昼に撮影しました・・・ってか「捨てろよっ!」・・・こういうとこが、いかにも田渕指導員らしいです。
彼なりの健康への気遣いなのか・・・


「微糖」ですkao06
「そうそう、甘い物ばかり摂取していると、あまり体に良いことないですなicon23
最近、健康診断で「ある項目」の結果が芳しくなかった私は感心しましたkao06

  

Posted by まの at 08:45まの教職員の日常