この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年08月29日

ありがとう!138

普通車卒業生のTさんとKさんがお越し下さいました!

お二人からのメッセージ!




いろいろどくろな記入がありましたので
一部加工しておりますicon11

ご記入いただいている通り責任感を持って車を運転する事が大事ですよねiconN36
他のドライバーのお手本となるドライバーになって下さいicon22







  

2013年08月28日

ありがとう!137

普通車卒業生のUさんとTさんがお越し下さいました!


(田渕指導員とカメラ


(伊藤指導員とカメラ

お二人からのメッセージ!



2回目でも3回目でも大歓迎ですicon06
なんどでもお越し下さいませiconN36
待ってますiconN04  

2013年08月26日

あの頃に・・・

チビ猿こと千田でおますkao06icon22
もう2か月くらい前の話でしょうか・・・(いつもながら、またまた遅くなりスイマセンkao_18
この日の気温iconN04な・な・なんと・・・
「暑かった炎もーれつな暑さだった炎ちょっと溶けたkao_17
もうええやんkao_2iconN37気温がナンボでもiconN31「暑い」のは暑いiconN30もう灼熱と化している以上、数字を知ってしまうと、気絶してしまいそうですkao_18icon10
「とにかく暑い炎kao_18
そんな中、旅立ちましたkao_10時刻は朝の8時過ぎicon14(もっとゆっくり寝ろよっkao_7)少しでも涼しい時と思い、早めに旅立ったが、ソッコーで地獄を味わうことに拳銃フルフェイスでは、何を叫ぼうと周りには聞こえないであろうことを利用し・・・
「だぁ~あっち~!吐きそう~!」
と何度叫んだことか・・・kao_18走行中の風も“生あたたかし・・・”・・・もう何にも救われない状態でしたkao_12
ニュースを見ていますと、熱中症が大流行ということで、コマメに水分補給水泳
「金がかかるの・・・face07iconN34
なんて言ってられませんiconN04
あっkao_16そうそうそうiconN37どこに行ったかと言いますと、まずはルート、ルート・・どこから言おっかなぁ~kao_10・・・えぇ~っと・・・
県道2号線から県道108号線、続いて・・・
 県道16号線(後ろに新名神高速道路が見えます目
をひた走り、国道307号線(タヌキの像がたくさんありましたくま)から・・・
 
国道422号線(いよいよ三重県突入icon14パチパチパチicon23
をひた走りますicon16途中、かなり道が険しいiconN04(もさもさクラブ)道路は、一応アスファルトなのですが、デコボコしており、民家と民家のかなり狭い道を通るルート(ぎょっkao_6)車で行くには、あまり好ましくないルートですface07行き違い時は、自動車の方は苦労されてましたkao_7ちなみに、バイクで行くには、カーブあり、アップダウンあり、かなりおもしろい道路ですiconN04(ぎゃははっkao_10
三重県上野市に突入し、伊賀上野城を左に見ながら(写真ありましぇ~んkao_17iconN37)、いよいよ佳境、国道165号線(初瀬街道)を青山方面へ走りますicon24ここより少し前から、山の上の方にクルクル回る物がうっすら見えてきています(なぬっicon14
「そこ、目指してるんです!」
しばらくすると、県道512号線(青山高原道路)を上っていきますicon14ココはかなりおもしろい道路iconN04ココも、カーブあり、アップダウンありですiconN32
ココに来た時には、ヘルメット越しに感極まるモノkao_18・・・ウルウルウルkao_18・・・思えば数年前(うぅっ)・・・ボクがバイクを購入して間もない時に(ぐふっ)・・・アニキが(あっiconN04見保指導員ねっiconN37)・・・“初ツーリング”として連れてきてくださった場所祝・・・言わばボクのツーリング生活の原点・・・
 「きゃー懐かしいicon14
あの頃は、曲がるのもおぼつかないkao_12・・・バイクに乗らされてるボクkao_7・・・「オレ、大丈夫かiconN06なんて思う程に、指導員として恥ずかしい限りでしたkao_12iconN31
 同じ場所で撮っちゃいましたぞiconN28
標高756メートルからの景色は絶景iconN32しかも、この風車には圧倒されますkao_16(30機程あるそうです)観光客の方々がたくさんおられましたicon23ぜひぜひおススメですiconN36
ここから、引き返し、とりあえず、ワケわからず走り続け、「グリーンロード」という名の道路を走っていますと・・・
 あんなにも遠くにさっきの風車が・・・icon14
「けっこう走ってきたなぁ~iconN04おつかれ・・・ボクiconN37
なんて思いながら走っていたのですが、ここからは“ノープラン”だったので、思うがままに走り、若干の“迷いkao_18が生じたのですが、案内標識を見ていますと「鈴鹿」の文字が祝「助かったicon06(ホッkao_10)命拾いしたicon22という塊が、ボクの心の中を埋め尽くしてくれ、「わーいっicon14ってなハイテンションで鈴鹿に向かうことに・・・
 国際レーシングコース観覧車
そこから、グダグダ走り・・・
「あ~四日市かぁ~・・・四日市コンビナートなんて学校で言ってはったなぁ~icon14
                                                     (ちなみに、ココの夜景は超キレイなんですよicon12
なんて思い、コレ以上、グダグダ走ってると、ドツボにハマってしまいそうなので、国道1号線(鈴鹿峠越え経由)を見つけて帰ってきましたiconN32
目的を持ったドライブ(ツーリング)も良いですが、思うがままに走るのも、なかなか良いものですよーkao_17icon22  

Posted by まの at 08:10まの教職員の日常

2013年08月19日

ついにっ!

チビ猿こと千田でおますkao06icon22
ずいぶん前の記事なのですが・・・(すいませんkao_18
今回は、自動車でもなく、“ボル男”でもなく、電車での旅です電車iconN30
久しぶりの電車旅ということで、前日から心持ち“ソワソワ”しておりますkao_17iconN37
今回は、やっとこさ(あ、どっこいさっ!)・・・『グランフロント大阪』に行くことにしましたicon14(やったな、千田はん祝)新しい物好きなボクとしては、「今になって行くiconN04というお粗末なことをしてしまい、かなり悔しいですkao_18
守山駅からうまいこと新快速電車が「おらっicon09ってな感じで登場し、しかも座れたという素晴らしいスタートを切ることができました祝で、前日、出掛けた疲れもあり、爆睡したはずなのに、またもや睡魔に襲われてしまいましたkao_10いびき
しかし、いろいろな人の話を聞いてますと、おもしろくなり、そんなこんなでいろいろな思いをしながら、別にヒマせず大阪駅に到着したのです(約1時間の電車旅kao_17
 
この近未来的で、そこらじゅうピカピカな駅icon12そのへんをロボットが歩きまくってそうな駅となってましたiconN32
「あ~、こんなにも久しぶりなのか・・・kao_2
と思っていると、「目的地周辺ですkao_10iconN07なんていうカーナビからの声が聞こえてきそうな雰囲気の中、目に飛び込んできましたiconN04(いててっkao_10
 どょ~んっ!
グランフロント大阪ですiconN32
今も話題の場所だけあって、施設内はかなりの人でしたicon24(いろいろな匂いが混じってましたkao_12)そんな中、滋賀県民のボクが、いかにも都会民かのようなオーラを出せるよう努力しながら店内を散策icon24
「ま、こういうとこ、好きな人は好きなんやろなぁ~iconN34
なんて思いつつ、全て歩き切りました祝話題になるのも、なんとなくわかりますkao_7iconN37結局、コレといった欲しい物もなく、「いや、あるねんでiconN04けど、マネーがね・・・kao_18・・・ゲホゲホッkao_12・・・けど、話題スポットに、自分が一部となれたことに大満足でしたicon141度は行ってみても良いかと思いますkao_10iconN37
「これだけで終わりましぇ~ん!
          せっかくの休みなんやし~、
                  せっかく大阪に来たんやし~」

地下鉄御堂筋線に乗って続いて向かったのは・・・
 
心斎橋ですicon14(賑わっておりますiconN32
「やっぱこっちの方がボクに合ってるkao_17ぬふふっkao_10icon22
と実感しながら、ブラブラしまくりましたicon24先ほどよりかは、レベル5くらい上がってのハイテンションiconN32久しぶりに“アメ村”なんて行っちゃったりして星条旗若者になりきって歩いてましたicon16(まだまだいけるicon22)ちなみに、しっかりたこ焼きを食べましたぞkao_10
この暑さと、人の多さに帰りの電車は超爆睡kao_6いびき
免許を取ると、運転の楽しさに電車なんて乗ることが少なくなることもあるとは思いますが、たまに電車でどこかへ行くのもなかなかのもんですkao06iconN37
卒業され、免許を取った暁には、ぜひぜひ教習所へお越しください!指導員と写真なんぞどうですか?お待ちしておりますkao_10

  

Posted by まの at 08:08まの教職員の日常

2013年08月14日

ありがとう!135・136

普通車卒業生のKさんがお越し下さいました!


Kさんからのメッセージ!

また、小川指導員に会いに来てくださいねiconN36
千田指導員もがんばっておりますよ!



続いて普通車卒業生のOさんがお越し下さいました!
(伊藤指導員とカメラ

Oさんからのメッセージ!

こちらこそありがとうございます!
ペーパードライバーにならないようにして下さいねkao12
また遊びに来てくださいね!