2013年10月29日
ぶーらぶら・・・プカプカ・・・。
第5回ほほえみフェスタへの、
たくさんのご来場、ありがとうございました!
過去最高のご来場者数であり、職員一同、大変、喜んでおります。地域の方々、卒業生の方々に支えられ、交流を深めることができ、より一層、頑張ろうと決意した次第です。これからも、真野自動車教習所を宜しくお願いします。
まったく違う話題なのですが・・・
みなさんお元気ですか
だんだんと寒くなってきて、お腹の弱いボクは、日頃以上にセイロガンにお世話にならないといけないので、少しセーブしています
(ボクの机の中は、ほのかにセイロガンの匂いが漂ってますが
・・・プププッ
)みなさんも、気を付けてくださいね~
ところで、いろいろなことが起きて、毎日が楽しいと思ってる方もおられれば「んっ
違う・・・
」と感じてる方など、さまざまだと思います
人生、楽しいことばかりではありません
「悩み」も生きているからこその思いです
そんな悩みこそ・・・
「あ~青春!」
誰しもあまり悩みたくありませんが、ボクにしてみれば、ソレもまた少しうらやましく思ったりします

「悩みが解決した時は
成長できているかも・・・」
ある意味、悩みがなければ成長もないのかもしれません
とても難しい部分とは思いますが・・・。
でも、悩みを引っ張っていると、カッコイイ顔も(おぉぉ
)カワイイ顔も(きゃっ
)だいなしです
教習所に来て、話すだけでもスッキリするかもしれません
職員み~んな、待ってますよ~
ところで、最近、1人でブラブラする時間が多くなってきました(寂しいぞ
・・・チダちゃん
)別に「何をする」といったこともなく、ただひたすら自動車、バイクでブラブラするのです
そうすると、何か気分がリセットされます
日頃、いろいろ感じる“ムニャムニャしたもどかしい気持ち”がスカッっとしよるのです
そして「また明日から頑張ろう
」とヤル気が湧いてきます
学校、仕事に忙しく“ペーパードライバー”になりつつある「ソコのあにゃたっ
(あなたっ!)」・・・気分転換にドライブでも出かけてみてはどうですか
明日への活力となるかもしれません
自動車免許しかもってない「ソコのあにゃたっ
(あなたっ!)」新しく自動二輪免許にチャレンジしていてはどうですか

違った世界観に出会うかもしれません
ちなみに、運転が不安なら、ペーパードライバー講習、ほほえみ講習など利用してくださいね
なんやかんやで湖周道路の駐車場に車をとめ、ふと琵琶湖を見ると・・・
プカプカ・・・あらっ
水鳥だって、1人でブラブラして気分転換しているものです
案外、1人の時間って大事なのかもしれませんねー
1人すぎても寂しいが・・・
たくさんのご来場、ありがとうございました!
過去最高のご来場者数であり、職員一同、大変、喜んでおります。地域の方々、卒業生の方々に支えられ、交流を深めることができ、より一層、頑張ろうと決意した次第です。これからも、真野自動車教習所を宜しくお願いします。
まったく違う話題なのですが・・・
みなさんお元気ですか






ところで、いろいろなことが起きて、毎日が楽しいと思ってる方もおられれば「んっ





「あ~青春!」
誰しもあまり悩みたくありませんが、ボクにしてみれば、ソレもまた少しうらやましく思ったりします


「悩みが解決した時は
成長できているかも・・・」
ある意味、悩みがなければ成長もないのかもしれません

でも、悩みを引っ張っていると、カッコイイ顔も(おぉぉ





ところで、最近、1人でブラブラする時間が多くなってきました(寂しいぞ








学校、仕事に忙しく“ペーパードライバー”になりつつある「ソコのあにゃたっ








ちなみに、運転が不安なら、ペーパードライバー講習、ほほえみ講習など利用してくださいね

なんやかんやで湖周道路の駐車場に車をとめ、ふと琵琶湖を見ると・・・

水鳥だって、1人でブラブラして気分転換しているものです

案外、1人の時間って大事なのかもしれませんねー


2013年10月25日
ええもんやわぁ~・・・ほっこり・・・。
チビ猿こと千田でおます

いよいよ近づいて参りました。
「第5回 まの教ほほえみフェスタ」
心配していた天候、台風サンも、どうやら影響なさそうです。
当日、たくさんのお客様のご来場をお待ちしておりますので、どうぞ暖かい格好でお越しください。
かっなり前の話なのですが、ある休日、朝から京都三条大橋近く、加茂川沿いにある「ス〇ー〇ッ〇〇」に行ってきました

時刻は朝の9時前
少し早起きをして、こういう所でゆっくりするのも、なかなかエエもんです

テラスで“オシャレ”を気取って飲み物を飲んでいると、とても良い気分になってきます
(ぬふふっ
)コーヒーを飲みながら朝刊を読んでいる人や、スケジュール表を睨んでいる人、忘れていたかのような学校の課題を“さささっ
”っと済ます大学生らしき方などがおられ・・・
「あぁ~、ボクは休みやのに、大変やなぁ~
」
なんて思っちゃったりしてました
すると、ボクのすぐ側に、日本語ではない言語で会話を行っている外人サン2人がおられ、会話の内容なんて当然わからず、いきなり大きなリアクションと大きな笑い声にボクは思いっ切りビックリし、膝を机に痛打
・・・
「日本語やったらビックリせぇ~へんのになぁ~
」なんて思い、ビックリした自分が膝を痛打したの思い出して“クククッ”て小笑いしたりして“ほわぁ~”っとしていました

ココ加茂川は、知ってる方もおられるかもしれませんが、かの有名な歌手が、メジャーデビューする前に、ギターを激しく弾きがら歌い、血で染まったピックを求めるファンが殺到した場所です
他には「加茂川沿いを好きな人と歩いた
」とか、「親友を語り合った
」とか、いろいろな思い出がある方もおられるかもしれませんね

休みなのに早起きするのがもったいないと考えるかもしれませんが、この風景と、なんとなく聞こえる加茂川のせせらぎがあれば、早起きしても得な気持ちになります
で、発見したのが、世間ではまだまだ少ないですが、最近、増えつつある・・・
二輪駐車場

バイク走行中のすがすがしい風を受けながら、ちゃんと設置されてある駐車場に駐車し、光合成する植物のような気もちい陽射しを受けながら、“グイグイ”と飲む・・・
「きっと最高でしょ!」
今度は、バイクで行きたいと思います
ってか、バイクの免許、どうですか
ボクらと一緒にツーリングでも行きましょ


いよいよ近づいて参りました。
「第5回 まの教ほほえみフェスタ」
心配していた天候、台風サンも、どうやら影響なさそうです。
当日、たくさんのお客様のご来場をお待ちしておりますので、どうぞ暖かい格好でお越しください。
かっなり前の話なのですが、ある休日、朝から京都三条大橋近く、加茂川沿いにある「ス〇ー〇ッ〇〇」に行ってきました

時刻は朝の9時前



テラスで“オシャレ”を気取って飲み物を飲んでいると、とても良い気分になってきます



「あぁ~、ボクは休みやのに、大変やなぁ~


なんて思っちゃったりしてました


「日本語やったらビックリせぇ~へんのになぁ~



ココ加茂川は、知ってる方もおられるかもしれませんが、かの有名な歌手が、メジャーデビューする前に、ギターを激しく弾きがら歌い、血で染まったピックを求めるファンが殺到した場所です





休みなのに早起きするのがもったいないと考えるかもしれませんが、この風景と、なんとなく聞こえる加茂川のせせらぎがあれば、早起きしても得な気持ちになります

で、発見したのが、世間ではまだまだ少ないですが、最近、増えつつある・・・


バイク走行中のすがすがしい風を受けながら、ちゃんと設置されてある駐車場に駐車し、光合成する植物のような気もちい陽射しを受けながら、“グイグイ”と飲む・・・
「きっと最高でしょ!」
今度は、バイクで行きたいと思います

ってか、バイクの免許、どうですか


2013年10月12日
ありがとう!140・141・142.143・144・145
普通車卒業生のNさんとAさんがお越し下さいました!
お二人からのメッセージ!


こちらこそありがとうございました!また、遊びにお越し下さい
※掲載が遅くなり申し訳ございません…
続いて普通車&普通自動二輪車卒業生のSさんがお越し下さいました!
(朝日指導員と
)
Sさんからのメッセージ!

一度お越しいただいた時に朝日指導員が居なかったので、再度お越し下さいました
ありがとうございます!
大型自動二輪車お待ちしております
続きまして普通車卒業生のHさんがお越し下さいました!

運転免許ご取得おめでとうございます
まの教で学んだことを活かしてドライブ楽しんで下さい!
続きまして普通車卒業生のYさんがお越し下さいました!

ぜひ、お話にお越し下さい!
もしくは・・・10月27日に「第5回まの教“ほほえみ”フェスタ」を予定しています。
スタッフ総出で開催に当たりますので、ぜひ、遊びに来て下さい
続きまして普通車卒業生のNさんがお越し下さいました!

最初はみんな不安ですよね…私もそうでした
みなさんが笑顔で卒業でき、
「まの教にして良かった」と言っていただき、
その後、事故もなく運転を続けられるようスタッフ一同教習を行っていきたいと思います!
続きまして普通車卒業生のKさんがお越し下さいました!
楽しい教習生活だったようで嬉しく思います
生涯安全運転よろしくお願いいたします!
お二人からのメッセージ!


こちらこそありがとうございました!また、遊びにお越し下さい

※掲載が遅くなり申し訳ございません…
続いて普通車&普通自動二輪車卒業生のSさんがお越し下さいました!
(朝日指導員と

Sさんからのメッセージ!

一度お越しいただいた時に朝日指導員が居なかったので、再度お越し下さいました

ありがとうございます!
大型自動二輪車お待ちしております

続きまして普通車卒業生のHさんがお越し下さいました!

運転免許ご取得おめでとうございます

まの教で学んだことを活かしてドライブ楽しんで下さい!
続きまして普通車卒業生のYさんがお越し下さいました!

ぜひ、お話にお越し下さい!
もしくは・・・10月27日に「第5回まの教“ほほえみ”フェスタ」を予定しています。
スタッフ総出で開催に当たりますので、ぜひ、遊びに来て下さい

続きまして普通車卒業生のNさんがお越し下さいました!

最初はみんな不安ですよね…私もそうでした

みなさんが笑顔で卒業でき、
「まの教にして良かった」と言っていただき、
その後、事故もなく運転を続けられるようスタッフ一同教習を行っていきたいと思います!
続きまして普通車卒業生のKさんがお越し下さいました!

楽しい教習生活だったようで嬉しく思います

生涯安全運転よろしくお願いいたします!
Posted by まの at
12:56
│おめでとう!ありがとう!