この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年06月30日

出会い・・・

ど~もicon23またまた、かなり前の話の記事なのですが・・・(すいませんkao_18
とある教習生が、「明日から宿泊研修なんですface07と話しており、「楽しそうやな~kao_10なんて思っちゃったりしましたiconN23「宿泊し勉強する。仲間との友情を深める」との目的かと思うのですが、うらやましかったですkao_17・・・あっ!千田でおますkao06icon23
「一期一会」
ある指導員の好きな言葉なのかもしれませんkao_10(ロビーの指導員紹介を見てください目
一期一会とは・・・
一生に一度しかない出会い。一生に一度かぎりであること
という意味ですiconN37
「なんとエエお言葉kao06iconN37
ワタクシ、ボル男と出会う前に、バイクは持っていなかったのに、やたらとウェアや、パンツなどを買っていた時期があり、何かとそれなりに気に入っていたのですが、ただ1つ、“ホンマの出会い”をしていなかたのですkao_18それがバイクのグローブなのですface07数々のグローブを着用してきましたが、やっぱり“シックリiconN04こないのですicon15
おかしっiconN04
「あっiconN37・・・ちゃうちゃうkao_7
しかしっiconN04
「出会っちゃいましたっicon14icon14icon14(パチパチパチッicon22
時は・・・
 大阪モーターサイクルショー2010 インテックス大阪
  
見保兄貴iconN04・・・いやいや・・・見保指導員と、お子様と一緒に行ったのですが、たくさんの興奮と、たくさんのicon06目の保養icon06をさせていただき、とても価値あるイベントでありましたkao_17icon22たくさんのブースを見て回っていると、グローブコーナーがあり、はめてみた所・・・
『出会いましたkao_2 『出会っちゃいましたkao_10icon14icon14icon14
 フィットするグローブiconN04
iconN32やっと出会えたiconN32みたいなこの満足感iconN04空腹でたまらなかった時に、ワタクシの大好物の“エビフライ”をたいらげたかのような満足感ラーメン
人と人との出会いは一生に一度の貴重な出会い・・・
                    教習生1人1人と私たちとの出会いも貴重な出会い・・・
ワタクシとこのグローブとの出会いも、ある意味“一期一会”だったのかもしれませんicon06
「どんな出会いにも意味があるんやでkao_10icon14
「なんなの・・・この気持ちkao_10・・・キャッicon06
“この人に何かビビッという物を感じましたicon14”なんてコメントを聞くことがありますが、まさにソレでしたkao06iconN37
こんなイベントにもかかわらず、お金の持ち合わせがなく困っていたワタクシを見て、見保指導員が「チダクン・・・貸してあげるでiconN34って、まるで花束天使花束かのような、なんとも気の効いたありがたいお言葉をいただき、後輩として恥ずかしい気持ち先輩に申し訳ない気持ちをたくさん抱きながらも、後日返すということで購入しましたkao_7icon22
がっ!
そんな愛着のあるグローブも、ホコロビが出てきましたkao_12icon15
 真っ赤な色も褪せてきて・・・
 
“もげてきていた”この手首部分の所をボンドで接着していましたが、貫通するようになってしまい・・・
 マジックテープ部分の糸がほつれてきてしまった・・・
ということで・・・
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~っ!・・・大事なことを忘れていましたっiconN04気付きましたかっiconN06
さきほどのグローブの写真に写っていた・・・
 武藤選手と蝶野選手iconN28
闘魂三銃士であった亡き橋本真也に「橋本iconN04見ていたかiconN04お前の分まで闘うicon09との感謝の意味を込めたこのポーズicon14ワタクシの机にあるということで、毎日見ている切り抜きですはさみコレ見ると、僕もパワーを貰えますkao_10icon22
で、橋本真也が亡くなってから、実は息子の・・・
「おぃおぃ、話がずれそうでないかい?kao_2icon09
「うっ・・・スイヤセンkao_18
ということで、慣れ親しんだグローブに変わり、新しく購入することにしたのですkao06icon22カタログを見て厳選し、ついでに他の指導員の方々にも購入しないかと聞き、いつも良くしてくださるお店に電話したのです電話で、1週間後、仕事が終わり帰ると・・・
 ムフッicon06
コレは間違いなく“ムフッicon06っとなる物、いつもなら多少の段ボールのヘコミも気になりますが、入っている物がわかってるだけに気にせず、カッターで丁寧に開け(几帳面やなぁ~icon14)、やっと出会えましたkao_10
 新たなicon12出会いicon12
赤の好きなワタクシには似合わないかと思う“黒”のグローブiconN37袋から出すと、ほのかに皮の匂いがしておりますkao06iconN37
早くこのグローブを着けて、出かけたいものですicon16手始めに・・・ムフフッkao06  

Posted by まの at 08:32まの教職員の日常

2012年06月26日

天気が心配だが、行っちゃったぜツーリング④

前回のつづき・・・(最終話・・・ちょい寂しいiconN06kao_18
そんなこんなで、軽く“夏らしい陽射しtenki_418が照ってきて、心の底から“ポッicon06・・・「あっ、ちゃうちゃうface07」・・・“ホッkao06と思いながら、目指すは「エンゼルライン」ですicon14快調に走行していたのですが、現地に近付いてきた時、電柱に立てかけてある看板に・・・
「災害のため通行止め」
「ぬっiconN06災害iconN06
信号の交差点にある看板に間違いなく・・・
「災害のため通行止め」との看板があり、やむなく断念icon15・・・行き先をtenki_2三方五湖レインボーラインtenki_2(全長11.2km)へと方向転換しましたicon16
この時、やっぱり、雨雲が襲ってきましたicon05今にも、めちゃめちゃな勢いで降ってきそうな気配kao_12レインボーライン近くで停車した時・・・
 
「大丈夫かよぉ~、この天気ぃ~iconN06
湖も荒れてきており、風も強くなってきており、ホンマに“嵐”の予感がしてましたface07
「あらゆるハプニングも、ソレも“旅”の良き思い出kao_10
なんて言ってる場合ではないかもしれませんが、割り切り、レインボーラインへと向かいますicon14事前にみんなから徴収しておりました通行料をまとめて払おうと料金所で停車していると、料金所の中にある、係りの人が暇を持て余すのに大事なテレビに
「東京で記録的な落雷icon05
とのテロップが見えましたkao_16iconN04
「コレ、ヤバイんちゃうiconN06kao_12
ワタクシを待つみんなに伝えると、不安な気持ちを余計にアオリますので、そのまま・・・
「お待たせしやしたぁ~icon14すいやせぇ~んkao_10icon23
なんて言いながら、落雷の話には一切触れず、グネグネするアップダウンの繰り返される道をモクモクと走り続けましたiconN32
「天気が良ければ・・・kao_18
と思いながら、途中駐車場に停め、景色を眺めようとしましたが、天気が悪く景色どころではないkao_7
 ちょっと気分がicon15です。
そりゃそうですiconN37コレから間違いなく起こるあろう“嵐”と東京では記録的な落雷が起きたとみなさんに打ち明けてしまったのですからkao12しかし、“このお方”は違いましたiconN28何かフツフツと燃え上がるモノがあったのでしょう・・・
 「兄貴ぃ~!!!」
まるで、競艇でスタートを待つかのような炎見保指導員の様子炎(実際に見たことはないが・・・iconN37)ここまでの、数々のヘアピンがシックリこなかたのか、「もう一度、ヘアピンを駆け抜けたいiconN30という思い燃え上がってきたのか・・・
「ちょっと行ってくるわ」
とだけ言い残し・・・
 シャァ~iconN04・・・
行っちゃいましたicon14
で、しばし時間が経過し、重低音の効いたTSRマフラーの音が奏でてきまして・・・
 現れました!がっ!
 前が詰まり“不完全燃焼”
であったと思いますkao_18ちなみに、速度は安全な速度、ヘアピン等を、素晴らしいフォームで駆け抜けることを目的とした試みですkao06icon22決して“走り屋”ではありませんので禁止
この時、既に空では“ゴロゴロゴロォ~icon05・・・「ぴぃ~iconN04(「ぴぃ~」はナイなkao_2)・・・と雷の音が鳴っていますicon15みんなの思いは一緒・・・
「いち早く、この場から退散せねばっicon16
レインボーラインをもう少し走り、県道244号線~国道27号線(丹後街道)を走り、給油していた頃、雨が降ってきまして、そそくさと走り始めたのですが・・・
『時すでに遅しっkao_18kao_18kao_12kao_18
大変な雷雨が襲ってきましたicon05先頭のワタクシは、カッパを着用する為に「どこか屋根のある所に入りたい」との一心で探していたのですが、どこも見つからず、やむなく、広い道にバイクを停車し、カッパを着用しましたface07その時・・・
「あれっiconN06兄貴がいない・・・kao_16
悪夢が脳裏をよぎりましたkao_12・・・
“まさか、この雷雨のエジキになったのではないかiconN06
                      いん~やっ・・・兄貴はそんなハズはないiconN04
伊藤指導員や、1番近かった朝日マンさへも、見保指導員の行方はわからないkao_12
「わからないっすぅ~・・・kao_17との答えicon23
「引き返し探しに行こうかicon24
と思いましたが、なぜか3人ともカッパを着用するのに無我夢中でしたkao_10すると、しばらくして“ピッカ~ンiconN29”と光るCBRが登場花束・・・
「コレは間違いなく兄貴icon14兄貴ぃ~icon14icon14
と抱きつきたくなりましたが・・・
「“もうここしかないiconN04”と思って屋根のある所でカッパ着ててん」とのコメントkao_17iconN37
「あれっiconN06ありましたっけkao_16
なんていう、強烈な雷雨という災難に夢中で、周りが見えてなかったという“素人”なワタクシ・・・
「まだまだ兄貴には追いつけないっスkao_7
しかも・・・
「千田くん、道、違うでicon09
との追い打ちface07ワタクシ、どこまで迷惑をかけるのでしょうかiconN06道路上を流れる雨水に流されたいような気持ちでしたicon15そんな時・・・
「このまま行きますっkao_17なんていう、何の根拠もないコメントface07しかし、みんなは付いてきてくださいましたicon14
カッパは着用しましたが、濡れた上下の服はどうしようもなく、体を冷やして行きますkao_12こんな状況でも『帰るしかありませんiconN04
偶然奇跡が一致し、なんとかルートに戻ることができました(イェ~ッイkao06icon22)国道27号線~国道303号線へと経由し、国道367号線(山道教習のコースです)を走行中、ちょうど山道教習をされていた教習車に、道を譲っていただきましたicon22さすがっiconN04iconN04iconN04
といことで・・・
 虫がシールドにブチ当たり死亡(こんなん当たり前ですicon23
“ドラマ”は幕を閉じました祝
たくさんの写真をさ撮影したかったのですが、雨から逃れようという気持ちと、実際、雨に遭ってしまったので、あまり撮影することができず、伝え切れなかったのが残念ですkao_18
天気には恵まれなかったですが・・・
 みなさん安堵感でいっぱいですicon14
この時にようやく“エエ天気”になっておりました(「今かいっiconN04」)
今回は、ワタクシプレゼンツでの開催となりましたので、次回はメンバーの誰かに計画していただくつもりですkao06iconN37
その時はまたリポートします映画
  

Posted by まの at 08:10まの教職員の日常

2012年06月21日

天気が心配だが、行っちゃったぜツーリング③

前回のつづき・・・
一瞬、強く降ってきた雨に道中“不安(げっkao_12になり、途中・・・
「どうしようかiconN06
と思い停車し、みなさんに相談したところ・・・
「とりあえず、名田庄まで行こうicon16
ということになり、バイクを走らせましたicon14この時、既に全員がicon05ビショビショicon05・・・二輪人ウェアは、とても重たくなっていましたicon15
とりあえず走らせ、「早く名田庄に着きたいicon10との思いでしたkao_6
“頼りない”ワタクシが先頭で先導していたのですが、いつもミラーで後ろの状況をチェックしていると、いつからか、1台増えており(えっkao_16iconN06)ワタクシ達の集団に紛れているのを発見しました目のちに、ものすごい勢いでワタクシ達を抜かしていき・・・
「なにぃ~っiconN31炎iconN31
とかいう対抗心が燃えましたが、そこは体育会系の血が流れているワタクシとしては、こんな時に忘れてはいけない“集団行動”を乱さないべくして、もしワタクシが乱してしまうと、4人でkao_18腕上げ黙想しながら正座5時間kao_18なんていうことをみんなでしなければいけないので・・・「んっiconN06ソレはないkao_2(ぼそっ)・・・この燃え上がる“気持ちiconN30を抑えて安全走行に徹しましたkao_17icon22
途中、箱根大学駅伝5区6区で走る「函嶺洞門(かんれいどもん)」(←わかる人はわかるkao_10iconN37)のような所を走行し、名田庄で停車しようと計画していたのですが、この頃には雨はやみ、適度な陽射しも出てきたので、1番後ろにいる兄貴に相談するべきでしたが、ワタクシの横を走っていた伊藤指導員に・・・
「なぁ~なぁ~、雨がマシになってきたし、このまま行こっかiconN06kao_10と大声で叫んだところ・・・
「そやなっkao_2
一言で片付けられる始末(寂しいやないかいっ、伊藤氏kao_18)このまま小浜まで突っ走りましたicon14
先ほどの、美山ふれあい広場で「海の幸が食べたいさかなと、朝ゴハンを抜いてきた伊藤指導員が話しておりましたので、海の幸を目指し、とりあえず小浜漁港錨へ・・・見つけましたiconN28
「御食国若狭おばま食文化館」横にある・・・
 「濱の四季」さんですicon23
みなさん、かなりの距離と時間を走行してきたので駐車場に着いたときには・・・
 
「ちょい、バテ気味kao_6・・・
「ですがっiconN04・・・“笑顔”です(ニコッkao06
伊藤指導員は、まの教日記愛読者のみなさまならおわかりの通り、最近バイクを購入され、長距離走行は祝祝であり、しかも険しく天候にも恵まれなかったので、さぞかし疲れたことだろうと思います(おちゅかれさんkao_17icon06)しかも、「海の幸」をお腹いっぱい食す為に、朝ゴハンも食べておられませんので・・・kao_7
「ちゃんと食べないといけないぞぃっicon09って誰か言ってやってくださいkao_10
ということで「濱の四季」さんの店内へと入り、店員さんへと話すタイミングを4人が見計らっていると、豪快に先を越していくオバサマがおられ、“むむむっ炎っと思いつつも、ようやく店員さんへの“アポ”が取れ、席に着こうとしましたお茶

 「がっ!!!」
4人席がなく、2人席が2つあったのですiconN37別れて座ろうとした時・・・
 
「くっつけたらエエやんっiconN29の見保指導員の一言で目が覚め、オバサマ店員に提案icon06もちろん快く受け入れられましたkao_17
しかし、オバサマ店員は、忙しい様子kao_12それを察したワタクシ達は・・・
 手伝うicon22(よっiconN04やるなぁ~kao_17・・・よっiconN04・・・よっiconN04
で、ようやく・・・
 席に着くことができましたお茶
伊藤指導員、朝日マンとも、本当に“充実した顔”をされていますkao061人でどこかへ行くよりも、何人かで出かける方がやっぱ楽しいですicon14
で、濱の四季さんのメニューを見て、惹き付けられたのが秘限定商品秘ですiconN29『限定』という言葉に弱い・・・やはり手を出したくなります花束
「なのにっ!!!」
伊藤指導員は・・・
「俺、カレーkao_2
なんて小声で発した時・・・
「おいっiconN04ソレないでしょっ拳銃って一喝してやりましたNGしかも、「海の幸が食べたい」と言ってたのですから・・・(だぞっkao_10)ということで、見保指導員、伊藤指導員、ワタクシが選んだのは・・・
 濱の出世(魚)海鮮たたき丼
を注文、限定10食です(おおっkao_16)ということは、ここのテーブルで“3”隣のテーブルで“2”トイレ行った時に見つけた、ちょっと離れた所のテーブルで“1”・・・合計『6iconN04が一瞬で注文されましたicon14店内に入って注文したのが12時半くらい・・・オバサマの反応から、限定10食でない雰囲気を感じる・・・とりあえず、食べてみたかったら聞いてみてくださいiconN37
で、朝日マンはといいますと・・・
 アナゴ丼(アナゴかいっface07
「脂っこいの大丈夫かいなぁ~face07・・・でも、ソコは“朝日マン”・・・唐揚げが大好物なんで、オナカは鍛えられていますkao_10・・・なんて思いながらも・・・
「エライ、アナゴが飛び出てるなぁ~kao_7なんて思ってました(にょろっiconN04
なぜ、朝日マンは、あえて“アナゴ”に走ったのかを考えてみると、朝日マンの「優しさicon06を垣間見えたような気がしましたiconN32限定食ということで、10食中3食は少なくとも、ここのテーブルで消火されるので、優しい“朝日マン”は配慮したのだと思われます(プププッkao_17・・・「やるなぁ~“あちゃひっiconN04icon06」)
ところで、今日の朝日マンは・・・
 「大丈夫そう」ですicon14
 「伊藤指導員も元気」ですicon14
見保指導員が横で一言「甘エビめっちゃうまいぞっicon06・・・エビが大好きなワタクシはしばし、甘エビと見つめ合うiconN04・・・
 「やっぱ食べるiconN06(甘エビ談)
すごく艶やかな甘エビ、全身がピカピカ潤ってます(icon12トゥルットゥルッicon12)一瞬で・・・
 「ぐへっicon15
他のハマチ(?)たちも美味しかったですiconN32さすが、限定食だけあって格別な美味しさでしたicon14ぜひぜひお立ち寄りくださいiconN37
ココで朝日マンが「トイレに行くトイレという理由で、隣の食文化館を覗いてみることに目
「なんでそこで行かへんねんなiconN06
「トイレ1つしかないし、混むでしょicon14と、他の人が来た時に待たしてしまうから悪いとの理由iconN29
「ちょっとiconN04優しいやんっicon06
「2ポイント差し上げますiconN29

館内は、福井県の名産品の紹介や歴史、オシャレな料理教室、足湯なんていう所もあり、時間があれば寄ってみるのもいいかと思いますkao06iconN37
ということで、ココで問題iconN37
「コレ、どこかがおかしいぜ?」

「やっぱやらんとアカンでしょ?」
どこがおかしいかわかりますよねkao_10
つづく・・・kao06iconN37  

Posted by まの at 08:55まの教職員の日常

2012年06月17日

天気が心配だが、行っちゃったぜツーリング②

前回のつづき・・・
もう運転して、しばらく経っているのに・・・
「集合したコンビニで噛み始めたガムの味がまだ続いてるやんっicon14嬉しっkao06icon22
なんて思いながら、順調に気持ち良く始まったこの映画ドラマ映画ですが、途中、ワタクシ・・・
「道を間違えてしまいましたっ美容(す・す・すいやせんっicon15
走っていますと、なんとなく・・・
「あれっkao_16なんかおかしいなっiconN06と背中に“ビビビッicon05っと何か感じ、それでも走り続けていると、“車両通行止め”の看板がkao_16(やばいっicon10・・・みんなに怒られるkao_12
停車し確認したところ・・・
「さっきのT字路、左やんっface07
ってことが判明しまして、みなさんから・・・
“ボコッicon09ボコボコッiconN31・・・パチンッiconN36(デコピン)なんていう、とてもとても“厳しい叱責”をくらいました・・・
「んなわけないっiconN04iconN04iconN04kao_17
みなさん優しいので、何の叱責をくらうこともなく、引き返し、予定通りのルートに戻ったのですが・・・
「みなさん、気をつけてくださいっiconN37477号線、ハイレベルな道ですっicon16
こんな道で良いのかと何度も自分に問いかけましたが、ルート通り・・・道は狭く適度に荒れており、アップダウン、急カーブがきつかったですkao_12少しハプニングが起きれば、谷底に落ちそうな道路禁止
「コレが国道なのか・・・kao_7
「天気悪かったら、えらいことなってたかもしれないkao_12
エンストしそうな雰囲気のある禁止急勾配&カーブのコラボ禁止・・・でも、そこは“指導員iconN37・・・難なくクリアしていきましたkao_10icon22
ウッディー京北とかいう施設がある交差点を右に曲がり、いよいよ周山街道へと突入ですicon14
杉林の中を早々と走り抜け、途中・・・
にわとりどこで使っていたかわからない置き去りにされたスワンにわとり(撮影したかったface07
があり、ヘルメットの中で「プププッkao_17とか笑ったりしていると、着きましたicon14・・・
 美山ふれあい広場(ふらっと美山)
ですicon23気持ち良く出発し、ここまで、さまざまな難所をクリアしてきたワケですが、ようやく小休憩の時間となりましたお茶(おつかれっすスicon23)ここには・・・
 
牛乳を製造する工場や、ちょっとした牛乳工房がありますアイス
背が小さいワタクシにとって、牛乳は必需品祝まだ身長が伸びて欲しいと、近年思い続けておりますが、先日受診しました健康診断で、測らなくてもよいのに、身長を測る器具がありましたので、無理言って身長を測らしてもらい・・・
「去年と全く変わってへんやんっkao_18
ということがへん判明しまして、この工場横にある、おそらく牛乳を製造するのか、貯蔵しておくのか、大きなタンクを見ると、“身長を伸ばしたいkao_10とのタクラミが蘇ってきたのですicon14
おそらくこの工場で製造された製品が、敷地内にあるお店で販売されているのですが、ワタクシ、せっかくなので・・・
 美山牛乳生キャラメル
を購入iconN34生キャラメルは、みんなにもご賞味していただきましたが、コレといったコメントをいただけませんでしたkao_7きっと好評だったと思いますicon22牛乳は・・・
「モチおいしいiconN32
専門的な“目目線目で言わせてもらいますと・・・
「濃くなく、どちらかと言うと薄いiconN04・・・「コレが“美山牛乳”かiconN06おそるべしっkao06iconN37
・・・よくわからなくスイマセンface07
見保指導員が、牛乳工房の中を覗きますと、“ガン見iconN04してしまい、思わずicon12めっちゃおいしそうicon12と叫ぶような・・・言葉で表しますと・・・
「とろっ」・・・「ふわっ」・・・「ふはっ」・・・「しゃばっ」
とでも言いましょうかiconN06そのような姿で、アイスショーケースに入ったアイスクリームがicon14見保指導員、思わず買っちゃいましたiconN35ワタクシも、買いたかったのですが、何しろ美山牛乳を飲んだ直後でしたので、いくら“万能薬&特効薬”のセイロガンを、家を出発する前に飲んだとは言え、コレを1個購入してしまうと、たぶん、ワタクシのオナカは撃沈してしまうであろうと思い、断念しました・・・がっ!・・・
 おすそわけされる朝日マン
ワタクシもいただいたのですが、“超おいしい”かったです祝
あと、シュークリームプリン“牛乳ベース”として販売していましたので、牛乳の必要なお年頃のお子様と行かれると、きっと苦手であるお子様でも、おいしく牛乳の持つ栄養が摂取できると思いますkao_10(うんうんicon14)良かったら行ってみてください競馬
そろそろ出発とうこともあり、朝日マンは、段差を使い・・・

 アキレス腱を伸ばしてますicon14
黒い黒い雲が上空を覆い始め、だんだんと雲行きが怪しくなってきましたkao_12そこで、見保指導員から・・・
 「コレ使うiconN06
携帯など、濡れていけない物を入れる為の袋ですkao_16見保指導員は自分の分の袋で携帯等を収納されていたのですが、2つも用意されているとは・・・
「どうせ千田クンは、このへん、抜けてるからなkao_10iconN37
との気持ちからの、2つの袋の用意であったと思いますicon14案の定、ワタクシ、完全に“抜けてましたface07・・・このあたり“ノーマークface07でしたkao_18(兄貴、すいませんicon14
いち早く雨雲から逃げようと、美山ふれあい広場を後にするのでしたiconN30(急げぇ~icon16
が、逃げられず、直後に雨に見舞われてしまいましたicon05
「あぁ~、あぁ~、あぁ~・・・きゃぁ~kao_12
次の予定する名田庄まで約40分、この雨に勝てたのであろうか・・・iconN06
つづく・・・kao06iconN37  

Posted by まの at 08:10まの教職員の日常

2012年06月16日

ありがとう!82・83

普通車の卒業生様がお越し下さいました!(ひさびさiconN32

Mさんです!


こちらこそありがとうございます!
また、いつでも遊びにお越し下さい!



つづきまして、匿名希望のお二人です。



ありがとうございます!(せっかくお越しいただいたのに○○指導員が休みで申し訳ございませんでしたkao_18
またの機会にぜひ会いに来てやって下さいませ!