2011年11月25日
第1回卒業生ツーリング開催!栗拾いの巻
ど~も
最近、何年ぶりかに大学時代の友達から電話がかかってきて、とても嬉しく感じた千田おます
当時、夜通しで遊んでいた男友達や女友達の話で盛り上がったのですが、近況を聞くと・・・
会社を経営して毎日、奮闘している友達・・・
5人の子供のお母さんになって幸せな毎日を送っている友達・・・
「舞台女優」を目指して、稽古に励んでいるタマゴの友達・・・
何も考えず外国に旅に出ている友達・・・
「芸能人のマネージャーをする」という夢を叶えた友達・・・
仲の良かった身近な友達が、それぞれの道で頑張っていたり幸せになっている話を聞くと「自分も頑張らないと
」と改めて感じるのであります
みなさんも「とりあえず頑張りましょ
」
ということで・・・
「いっぱい栗を拾ってやるっ
」という思いを実現するために・・・

どんどん奥に進んで行きます
そうすると、辺り一面に栗の木が広がってました
ちなみに、この栗拾いをするために、
おいくら
かかるのかと言いますと・・・
「パチパチパチッ
(そろばんをハジく
)」
「
1500円
」です
「安っ

」
で、お金を支払うと、栗を入れるネットが貰えるのですが、そのネットを
「パーマしたてのオバチャンみたい
」
「ぎゃははっ
(爆笑)ひ~ぃ
(苦しぃ~)」
「なんてことをするねん
」とは微塵も思いません
むしろ・・・
「オモロイやないかいっ
」
「先にやられた
」なんて思ってる人がいたのは言うまでもありません

さ、笑いすぎて無意識に出た涙を拭いてください
奥に歩を進めると、たくさんの・・・

栗の木があります
で、よく見ると、こんな感じで栗がありまして、コレを取りたいがために、「木を揺らして、無理やり落とす
」という行為は、タブーです
「自然に落ちている栗を拾うことこそ“栗拾い”」なのです

こんな感じで落ちています
マレに食べれそうにない栗(注)があったり、虫がウジャウジャ(気持ちワルッ
)している物があるので、それらは避けて「ゲッツ
」していきます

前回にも言いましたが、私「デジ仮面千田」は、ベストショットを「ゲッツ
」しました

「ちょっと見て見て
・・・コレッ
」

「すごくないっ
赤トンボ」です
「
屋根よぉ~りぃ~たぁ~かぁ~いっ・・・
」・・・あらっ、違うわ・・・
。
「あ~ぁ~
幸せの~
とんぼよぉ~~~
どこぉ~えぇ~ぃ
」
・・・間違いない
(ボソッ)
この至近距離から撮影するのに、横に5.6mくらい、デジカメを構えたのが5回くらいでようやく「ゲッツ
」したのです。トンボ相手に、ムキになってしまいました
そんな姿を見ていたゲストの人たちは、どう思っておられたのでしょう・・・
って言うか・・・「
秋
を感じませんか
」
栗に近づくカナヘビ(わかります
)
「自然を感じませんか
」
そんな中、みんな必死になって栗を拾うのでした
では、「デジ仮面千田」の写真を何枚か、どうぞ・・・

みなさん、楽しみながらも“必死”に栗を探しておられました
ってか、『栗』って、何かにすごく似てますよね
・・・そうそうっ
亀の子タワシ
似てるわ・・・
ま、私の頭に似ているというウワサもチラホラ・・・
ってなわけで、大満足でみなさん、この地をあとにするのでした
つづく・・・



会社を経営して毎日、奮闘している友達・・・
5人の子供のお母さんになって幸せな毎日を送っている友達・・・
「舞台女優」を目指して、稽古に励んでいるタマゴの友達・・・
何も考えず外国に旅に出ている友達・・・
「芸能人のマネージャーをする」という夢を叶えた友達・・・
仲の良かった身近な友達が、それぞれの道で頑張っていたり幸せになっている話を聞くと「自分も頑張らないと





ということで・・・
「いっぱい栗を拾ってやるっ




どんどん奥に進んで行きます


ちなみに、この栗拾いをするために、


「パチパチパチッ


「



「安っ



で、お金を支払うと、栗を入れるネットが貰えるのですが、そのネットを

「ぎゃははっ


「なんてことをするねん


「オモロイやないかいっ


「先にやられた



さ、笑いすぎて無意識に出た涙を拭いてください

奥に歩を進めると、たくさんの・・・
栗の木があります



「自然に落ちている栗を拾うことこそ“栗拾い”」なのです

こんな感じで落ちています





前回にも言いましたが、私「デジ仮面千田」は、ベストショットを「ゲッツ



「ちょっと見て見て



「すごくないっ


「










この至近距離から撮影するのに、横に5.6mくらい、デジカメを構えたのが5回くらいでようやく「ゲッツ



って言うか・・・「




「自然を感じませんか

そんな中、みんな必死になって栗を拾うのでした



みなさん、楽しみながらも“必死”に栗を探しておられました

ってか、『栗』って、何かにすごく似てますよね



似てるわ・・・

ま、私の頭に似ているというウワサもチラホラ・・・

ってなわけで、大満足でみなさん、この地をあとにするのでした

つづく・・・
Posted by まの at 09:02
│まの教日常