2011年11月02日

ほほえみフェスタ フワフワ完成編

ど~もicon23最近、とても寒くなり、この冬はどうなるのかと、少し不安な千田でおますkao06
目覚めた時なんか、布団にくるまっているくらいの状態ですkao_6
しかし、近所の小さい“オコチャマ”たちは、あまりの寒さに「アワアワアワ・・・kao_12と言いながらも、真っ白な歯を「カタカタカタiconN07と奏でながらも、“元気元気”で遊んでおられますicon14
子供がよく遊ぶ遊具として、メジャーな物を考えてみますと・・・
ほほえみフェスタ フワフワ完成編  すべりだいiconN04
「象の鼻みたいiconN29・・・本当に“潔白”“純粋”ばら子供心ばらであるからこそ発するコメントkao06iconN37いつまでも、こんな『心』を持ち続けたいものですicon06
その他、公園にある遊具としてメジャーな物と言いますと・・・
ほほえみフェスタ フワフワ完成編 ほほえみフェスタ フワフワ完成編 ほほえみフェスタ フワフワ完成編
「シーソーiconN04ブランコiconN04砂場iconN04などがあると思いますiconN32
これらの遊具(遊び場)は、比較的、身近にあると思いますiconN37しかし、このフェスタでは・・・
ほほえみフェスタ フワフワ完成編 
コヤツが大人気icon14icon14icon14
すさまじい勢いで子供たちは入り込んでましたicon16いつも体験できる物でもないので、よっぽど嬉しいんでしょうねkao_10
中にいる子供たちは、一生懸命、飛び跳ねておられますicon09私がいたハーレーの受付の所に来たSさんとTさんに・・・
「入ってきてkao_2iconN37
とリクエストをしたのですが、そこにはジャマ者扱いされそうな“勢い”がありましたiconN31子供のパワーはスゴイですねkao06

こんな子供たちの為に・・・子供たちの“笑顔”に出会う為に・・・
ほほえみフェスタ フワフワ完成編 
“幾人かの男たち”「我こそはicon09立ちあがったのです秘
この「フワフワ」を完成させるicon12プロフェッショナルicon12の方たちの手際の良さには、本当に『拍手』を送ってあげたくなりましたiconN28
まずは、発電機を作動させますiconN32その後、「フワフワ」の中に空気を入れていきますicon14
ほほえみフェスタ フワフワ完成編 
ここの入口をしっかりふさいでおかないと、いくら空気を中に送り込んでも、膨らむはずありませんiconN37(当たり前やんっ拳銃念入りにチェックしていきますアンテナそして、空気が入りやすいように・・・
ほほえみフェスタ フワフワ完成編 
ズリズリして、広げていきますありそうすると・・・
ほほえみフェスタ フワフワ完成編  ほほえみフェスタ フワフワ完成編  ほほえみフェスタ フワフワ完成編
「ほぉ~らっkao06iconN29
矢野指導員(右端)も興味があり、近づいてこられ、さては「欲しいなぁ~kao_17なんて思っておられるのでしょうか?・・・「ほぉぉぉ~kao_2ってな感じで見ておられますicon14
いろいろなイベントのたびに使用されているのでしょう・・・見えない部分は“ガムテ”で補強されていましたkao_18
その後、どんどん「フワフワ」は成長していきますバス
ほほえみフェスタ フワフワ完成編  ほほえみフェスタ フワフワ完成編  ほほえみフェスタ フワフワ完成編


ほほえみフェスタ フワフワ完成編  ほほえみフェスタ フワフワ完成編  ほほえみフェスタ フワフワ完成編

 ほほえみフェスタ フワフワ完成編  ほほえみフェスタ フワフワ完成編
中に入るための台を設置して完成ですicon22(ぱちぱちぱちっicon14
「いやぁ~、ここまでの過程はすばらしかった」ですiconN04
4足歩行から2足歩行への人間の進化を見ているようでした日の丸子供の成長を見届ける親の気持ちってこういうものなのでしょうかiconN06すばらしかったですkao_10iconN36
「がっiconN04iconN04iconN04
何度もこれまで話してきましたが、あいにくの天気により、この日は少し肌寒く・・・
「んっiconN06・・・んんんっiconN06・・・きゃぁ~kao_12kao_12kao_12・・・
ほほえみフェスタ フワフワ完成編 
「鼻水が出てるkao_12kao_12kao_12
やってしまいました・・・kao_18
「時すでに遅しっface07icon23油断してしまいましたkao_6
コレに気付いた方、どれくらいおられたのでしょうかface07

つづく・・・ 


同じカテゴリー(まの教日常)の記事画像
正しい知識を~
飛び出し人形
まの教のオリジナル〇〇〇
飛出し坊や
真野じてんしゃ練習場(親子)
あの頃はこんなんでした。
同じカテゴリー(まの教日常)の記事
 お知らせ (2014-11-27 09:00)
 正しい知識を~ (2014-09-01 08:10)
 飛び出し人形 (2014-04-17 09:30)
 まの教のオリジナル〇〇〇 (2013-12-26 10:27)
 飛出し坊や (2013-11-12 18:35)
 交通安全運動 (2013-09-21 12:05)