2011年10月30日
富山遠征 ~2日目 下~
こんにちは。
コメダ珈琲に行ってもコーヒーを頼みません、アサヒです。
いよいよ、富山旅も最終章へと参ります。
まぁ、楽しみにして下さっている方が居るかどうかも謎ですけどね…。
メェーメェー鳴いていたかわいいヤギとお別れし、ソコから更に1時間ほど車で走って白川郷へ到着!!
駐車場を降りて、2人でテクテク歩く。
すると、お土産屋さんで笠を発見!!

コレは笠をかぶっているのではありません。笠の方がボクの頭に乗っかって来てるんです。
画像にはありませんがイトゥ氏はガッツリ手にとって被ってました。悪いオトコですね。
笠で一通り盛り上がった後は、いざ、世界遺産の集落へ!!
すると、目の前には…

激流の上に橋がある!!しかも、平日にも関わらず橋上にはたくさんの人が!!
橋を渡ろうと思ってフッと見ると
橋の手前の看板には 左側通行 と書いてあり、更にその下には KEEP LEFT と!!!
キープレフトって日本でしか通じないと思ってたんやけど、海外でも伝わるんですね!!ビックリ!!
で、いざ橋を観ると…

みんな、ビックリするくらいキープレフトを守っていない!!
橋の幅はかなり狭くって、キープレフト守らないと危ないのに!!
もし橋から落ちたら、下は激流やのに!!
タダでさえ高所恐怖症やのに橋もユッサユッサと揺れているのでムッチャ怖かった!!

とりあえず ボクたち2人はキープレフトを守る!! さすが まの教の指導員 である!!
そんなボクたちの前には、対岸から渡って来た右側通行の方々がいっぱい来る…。
なので、その都度、聞こえるか聞こえないか微妙な大きさの声で キープレフト!! と発する。
とにかくホンマに怖かったので、避ける余裕が無かったアサヒは相手に避けさしていました。
でも、ルールを守っているのはボクらなので何にも悪くない!!BLUE JUSTICE!!
恐怖に打ち勝った先には…

これこそが合掌造りで建てられたお家である!!
まんが日本昔話に出て来そうなお家である!!

違う角度から見ればこんな感じで連なっているのですよ!!
手前のオジサマたちは合掌造りのお家の画を書いておられました。
更に…

ちなみに画像の真ん中で背中をアピってるのは イトゥ です。
着ている Tシャツの背中は無地 なんですけどね…。イトゥ氏、アナタは何をアピールしているのだ!!
そして、更にテクテク歩くと展望台との文字があったので進んで行く。
急勾配の上り坂を上る上る!!ひたすらに上る!!
2人で悪ノリで走りながら上ってたので汗だく!! Tシャツ&ハーフパンツでちょうど良かった!!
展望台からの景色は…

とても絶景でありました!!汗かいて上った甲斐がありました!!

その後もグルグル回って合掌造りを堪能し、再び、恐怖の橋をキープレフトで渡る。
しかし、またしてもキープレフトを守らない人がたくさん…。
とにかく白川郷は世界遺産だけあって素晴らしかったです!!
そして、外国人の方が多い多い!!特に中国の方がむちゃくちゃ多かったです!!
見た目は日本人ぽいのに話している言葉が違って何度かビックリしたからね!!
やから、白川郷をグルーーッと巡ってる時に聞こえて来たのはほとんどが外国語でした。
しかも、外国人の方のポイントってやっぱ日本人とは違うんですね。
日本人の方々は 合掌造りのお家をバックに記念撮影。
中国人の方々は 日本語で説明書きされてる看板や案内板などの前で記念撮影。
なので、言葉を聞かなくっても、写真撮影しているポイントで日本人か否かが分かっちゃいました。
そんなこんなで白川郷をあとにし、イトゥ氏とワチャワチャ言いながら帰路に就く。
どう言う帰り方をしようか悩んだ結果、来た道を引き返すコトに…
何とムダな道のり……と言いたかったが、その帰り方が一番早かったのです!!
帰りも4時間ほど車内で チャーチャー 言うて帰りました。
男2人旅もイイもんですよ!!皆さんも免許を取ったら車で ビッシビッシ お出掛けして下さいね!!
~ 完 ~
コメダ珈琲に行ってもコーヒーを頼みません、アサヒです。

いよいよ、富山旅も最終章へと参ります。
まぁ、楽しみにして下さっている方が居るかどうかも謎ですけどね…。

メェーメェー鳴いていたかわいいヤギとお別れし、ソコから更に1時間ほど車で走って白川郷へ到着!!
駐車場を降りて、2人でテクテク歩く。
すると、お土産屋さんで笠を発見!!

コレは笠をかぶっているのではありません。笠の方がボクの頭に乗っかって来てるんです。

画像にはありませんがイトゥ氏はガッツリ手にとって被ってました。悪いオトコですね。

笠で一通り盛り上がった後は、いざ、世界遺産の集落へ!!
すると、目の前には…

激流の上に橋がある!!しかも、平日にも関わらず橋上にはたくさんの人が!!
橋を渡ろうと思ってフッと見ると
橋の手前の看板には 左側通行 と書いてあり、更にその下には KEEP LEFT と!!!
キープレフトって日本でしか通じないと思ってたんやけど、海外でも伝わるんですね!!ビックリ!!
で、いざ橋を観ると…

みんな、ビックリするくらいキープレフトを守っていない!!

橋の幅はかなり狭くって、キープレフト守らないと危ないのに!!

もし橋から落ちたら、下は激流やのに!!

タダでさえ高所恐怖症やのに橋もユッサユッサと揺れているのでムッチャ怖かった!!


とりあえず ボクたち2人はキープレフトを守る!! さすが まの教の指導員 である!!
そんなボクたちの前には、対岸から渡って来た右側通行の方々がいっぱい来る…。

なので、その都度、聞こえるか聞こえないか微妙な大きさの声で キープレフト!! と発する。

とにかくホンマに怖かったので、避ける余裕が無かったアサヒは相手に避けさしていました。
でも、ルールを守っているのはボクらなので何にも悪くない!!BLUE JUSTICE!!

恐怖に打ち勝った先には…

これこそが合掌造りで建てられたお家である!!
まんが日本昔話に出て来そうなお家である!!

違う角度から見ればこんな感じで連なっているのですよ!!
手前のオジサマたちは合掌造りのお家の画を書いておられました。
更に…

ちなみに画像の真ん中で背中をアピってるのは イトゥ です。
着ている Tシャツの背中は無地 なんですけどね…。イトゥ氏、アナタは何をアピールしているのだ!!
そして、更にテクテク歩くと展望台との文字があったので進んで行く。
急勾配の上り坂を上る上る!!ひたすらに上る!!
2人で悪ノリで走りながら上ってたので汗だく!! Tシャツ&ハーフパンツでちょうど良かった!!

展望台からの景色は…

とても絶景でありました!!汗かいて上った甲斐がありました!!


その後もグルグル回って合掌造りを堪能し、再び、恐怖の橋をキープレフトで渡る。

しかし、またしてもキープレフトを守らない人がたくさん…。

とにかく白川郷は世界遺産だけあって素晴らしかったです!!

そして、外国人の方が多い多い!!特に中国の方がむちゃくちゃ多かったです!!

見た目は日本人ぽいのに話している言葉が違って何度かビックリしたからね!!

やから、白川郷をグルーーッと巡ってる時に聞こえて来たのはほとんどが外国語でした。
しかも、外国人の方のポイントってやっぱ日本人とは違うんですね。
日本人の方々は 合掌造りのお家をバックに記念撮影。
中国人の方々は 日本語で説明書きされてる看板や案内板などの前で記念撮影。
なので、言葉を聞かなくっても、写真撮影しているポイントで日本人か否かが分かっちゃいました。

そんなこんなで白川郷をあとにし、イトゥ氏とワチャワチャ言いながら帰路に就く。
どう言う帰り方をしようか悩んだ結果、来た道を引き返すコトに…
何とムダな道のり……と言いたかったが、その帰り方が一番早かったのです!!

帰りも4時間ほど車内で チャーチャー 言うて帰りました。
男2人旅もイイもんですよ!!皆さんも免許を取ったら車で ビッシビッシ お出掛けして下さいね!!
~ 完 ~
Posted by まの at 08:56
│まの教職員の日常