2011年07月03日

はまゆき

こんにちは。

梅雨入りしてから、休みの日はいつも雨が降ってます。どうもアサヒです。face02


先日、舞鶴 まで行って参りました。

舞鶴??なんで??face08face08 ってなりますよね。

実は…

はまゆき

海上自衛隊の護衛艦「はまゆき」に乗船できるからなんです!!kao_22

一般人のボクが海自の船に乗れる機会なんて無いので コレは行かねば!! ってなったのです。kao_10


見事にこのチケットの争奪戦にも勝利したアサヒは同じく勝ち組の山田氏と2人で舞鶴へ!!

舞鶴までは山田氏が車を運転してくれたのですがさすが指導員です。


メインの目的と同じくらいに山田氏との道中の会話も最高やったのです。kao_19kao_19

山田氏の運転の安心感、車内での会話…PRICELESS

そんなこんなで、アホな会話を繰り広げながら2時間ほどで舞鶴に到着!!

つか、海自の港が 12時 開門やのにボクたちは 11時 には到着しておりました。

ヒマなので2人で舞鶴の平和堂へ!!にしても、舞鶴にも平和堂があるんですね!!ビックリ!!kao_16kao_16

滋賀の平和堂やったら アルプラザららぽーと ですが
舞鶴の平和堂も同じように ららぽーと かと思いきや、よーく見ると らぽーる って名前でした。

何か惜しい感じがしました…。kao_9

そのらぽーるで時間を潰し、12時前に港へ到着!!

すると、目の前に…

はまゆき

うわっ!!すげー!!むっちゃ大きい!!

船を観るや、一人でテンションが上がっていた私アサヒ。face05face05

すぐに乗船し、艦内を巡る巡る!!

はまゆきはまゆき

3連装の魚雷発射装置と迎撃用のミサイル発射装置でしょうか。

こんな武器を間近で見られて ウキウキ でした。kao_11

そして、細くて急なハシゴで上へ昇る!!

はまゆき

画像手前はさきほどの迎撃ミサイルで奥にあるのが機関砲です。

いやいや、凄い!!kao_10

次は、中を観ようと下へと降りて行ったのですが…

人もたくさん居て、艦内は狭い、そして停泊しているものの少し揺れている…。kao_5

むっちゃ怖かったのですぐに甲板へ…。kao_12kao_12
私アサヒ、とんだヘタレである…。kao_18kao_18

その後、出航時間が近付くと何やら2隻の船が近付いてくる…。

はまゆきはまゆき

どうやら曳航船のようで、ぶっといロープではまゆきを港から引っ張り出してました。

出航したんやけど、あいにくのお天気の為、あんまウロウロ出来ず…。kao_9

はまゆき

そんな中、2階部分では乗組員の方が笛やラッパのデモンストレーションをしてました。

「コレは船員に集合を伝える為の笛の吹き方です!!」など

5種類くらい見本を見せてくれはりましたが…

私アサヒ、全く違いが分からず…。

乗組員になっても1人だけむちゃくちゃ怒られるコトになるんでしょうね…。kao12

海自隊員になると言う夢 を泣く泣く諦めるコトとなりました…。

はい、冗談です…。すいません…。face06

約2時間後、港へ帰港し、再び山田氏とワイワイ言いながら帰る。

はまゆきも車内もどっちも楽しかったのです。最高です。kao_10kao_10


最後に…

海猿海上保安庁 です。海上自衛隊とは違うのでお間違いの無いように…。仙崎大輔

同じカテゴリー(まの教職員の日常)の記事画像
ガンバリまするぅ~
伊藤指導員は今・・・
すごいっ!!!
朝日指導員は今・・・
断念・・・
最近さぁ~・・・
同じカテゴリー(まの教職員の日常)の記事
 ガンバリまするぅ~ (2014-09-29 08:10)
 伊藤指導員は今・・・ (2014-09-22 08:15)
 すごいっ!!! (2014-09-15 08:10)
 朝日指導員は今・・・ (2014-09-08 08:10)
 断念・・・ (2014-08-25 08:10)
 最近さぁ~・・・ (2014-08-18 08:10)