2011年01月05日
ついに降っちゃいました。


年末、ものすごい雪が降りましたね


ってなわけで、昨日から始めてました「大掃除」をしようと、準備をしようと布団から出て外を見ると・・・
「雪やん
」
しかし、僕は驚きましぇ~んこの雪は前日からの天気予報などなどで予想してましたので
心の準備はできていたのですが、冬の冷え切った身体(財布の中身も寒いが・・・プププッ
)を暖めてくれるファンヒーター(ハロゲンヒーターも優れも物
)が「灯油ナシ
」ということで、「ぴぃ~ぴぃ~」と悲鳴を上げたので、灯油のポリ缶を確認した所、「ナイ
」・・・ここまでの準備ができておりませんでした
・・・「出た、ツメの甘い千田!」(←ますだおかだの岡田のように言ってください)・・・ということで、灯油を買いに出かけました
少し時間が経つだけで、雪は少しずつ積もってきます
今年初の「積もり雪」ということで、みなさんに「この状況での教習所はどないなってるねん?」というのをお伝えしたいと思い、教習所に向かいました「わだち、わだち」・・・「すべる、すべる」(話すネタはいつもスベッってますがね・・・
)なんて思いながら走っておりました。やっぱ雪は慣れません
大学時代の友人で、東北にいる彼に電話した時に「千田ちゃん、雪にビビってたらダメだべ
」と言われた経験があります。彼らはやはり雪の運転に慣れているようです
こんな時こそ力を抜かないといけないんでしょうね
少しの緊張と、リラックスで県道を進み、教習所の看板は・・・
「うぅ~寒っ」
って言ってるような気がします
で、ぶつからず、すべらず、教習所の北門に到着。教習所内はと言いますと・・・
こんな感じでした。
運転中は、全く滑ることはなかったのですが、北門の坂道で写真撮影をした後に・・・
軽く滑っちゃいました
靴底が比較的ツルツル靴でしたので、緩い傾斜でも滑ってしまいました。車は冬用タイヤですので、まだ安全ですが、歩行中に滑るとは・・・ウケ狙いで話してスベルのもイヤですが、誰も見ていないであろう時に滑って、思わず「おぬゎっ」って反射的に出た、よくわからない声を発した私の姿を想像してください。何とも言えない恥ずかしさがあります
その後、灯油を買いに車を走らせたのですが、国道のど真ん中でチェーンを装着している方がいましたするなら、場所を考えてしてほしいものです
こういうマナーの悪い方がいるのは残念です
そんなマナーの悪い方にはならないようにしてください