2013年12月08日

やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ

前回の続き・・・
名神高速道路一宮ICから、東海北陸自動車道を経由し、各務原ICで降りることとなり、二輪専用駐車場にやってきました!
バイク大好きMENSとしては、長距離走行なんて問題ありません!
やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ
まだ開門まで、かなりの時間があるというのに、今か今かと待つ観客数のすごいこと!
やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ アニキ親子!ほほえましいですなっ!
やはり「空飛ぶ広報室」の影響もあるのか、航空機ファンが“たんまり”おられました。
やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ
今回の航空祭では、買って間の内ないデジカメに慣れていないのと、あまりの速さに追いつかなかった、ボクの大好きなF15戦闘機の撮影がなかなかできず、残念。レンズ越しで見るより、肉眼で見る方がよっぽど良いのに、決しの思いで、なんとか撮影したのがコレッ!
やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ
追っかけるのが大変!相変わらずの爆音が、アドレナリンの分泌を促進させ、既に大興奮状態です!
デジカメで撮影するのが、無謀と思えるほどの、えげつないレンズを搭載したカメラをお持ちの方々がたくさんおられました。
ご当地グルメを少し堪能しつつ、セキュリティーを難なく通過(のちに、セキュリティーのめんどくささにウンザリするのです)し、見えて参りました!
やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ
ブルーインパルス(T4)です!独特のオーラがあります。
お土産コーナーや、飛行訓練をする様子を観たりして、おおいに楽しんでいると、あっと言う間に、ブルーインパルスの展示飛行の時間となりました!では、ココからは、頑張ってデジカメで撮影したのを、ご覧くださいませ。
やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ

やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ

やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ
 
やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ  やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ

やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ
「空はつながってる」(空飛ぶ広報室より)
数々のアクロバットに、観客からは大歓声の連続!感動でした!
伊藤しゃんも、スマホでの撮影に、なかなか見ることがない必死さを醸し出しながら、撮影を試みておられます。
アニキ親子はと言いますと・・・

やっぱ、今年も・・むふふっ(-▽-) Ⅱ 「ええわぁ~!」
インパショーを堪能するアニキ親子!
息子の成長を重さで感じ、ちょい感極まってるアニキ!
今年も、間違いなく良き思い出となりました。
帰りは、そぉーくんのリクエスト通り、レストランでの夜ゴハン、しかも、そぉーくんに“男性4人”ということを吟味していただきいた結果、“男性4人”で、ハンバーグを食したのです。さすがに少々、お疲れ気味だった“男性4人”・・・帰り際・・・
「そぉーくん、どやった今日?」
「楽しかったぁ~」
(そぉーくん談)
気持ちいっぱい、胸いっぱいのコメントに、最初から最後まで癒されつつ、今年の航空祭小旅の幕を閉じたのであります。
去年も言ったかもしれませんが、おヒマ(ミタ風)のある方は、ぜひ航空祭に行ってみてください。男性だけではありません。女性の方でも、ハマるはずです!

話は変わりますが・・・
まの教では、卒業生が教習所にお越しくださり、記念撮影(任意)をしていただけるのを待っています。
愛車(4輪、2輪)と一緒に・・・
職員と一緒に・・・
友達と一緒に・・・
みなさまのお越しをお待ちしております!

同じカテゴリー(まの教職員の日常)の記事画像
ガンバリまするぅ~
伊藤指導員は今・・・
すごいっ!!!
朝日指導員は今・・・
断念・・・
最近さぁ~・・・
同じカテゴリー(まの教職員の日常)の記事
 ガンバリまするぅ~ (2014-09-29 08:10)
 伊藤指導員は今・・・ (2014-09-22 08:15)
 すごいっ!!! (2014-09-15 08:10)
 朝日指導員は今・・・ (2014-09-08 08:10)
 断念・・・ (2014-08-25 08:10)
 最近さぁ~・・・ (2014-08-18 08:10)