2013年09月23日
(必見 鉄道好きな方)リニア・鉄道館へ行ってきました!
チビ猿こと千田でおます

えぇ~、えぇ~、年に1度の会社の小旅行に参加しました

去年は、渦潮を見学するツアーに参加し、果てしなく続く長い長い通路を“
たった1人で独歩する
”という心の底から寂しかった思い出があり、家に帰ってホッとすると、
この上ない怒り
が込み上げてきたのですが、今回は、身近にいた井上指導員を誘うと、ボクの要望を受け入れてくださいました
(ありがとうございます
)
バスにユ~ラユラ揺られてのお出かけ・・・
「いやぁ~、運転してもらってのお出かけは、なんてラクなのでしょう~
」
思わずウトウト(ねみぃ~ねみぃ~
)しつつ“だっらぁ~
”とさせていただきました
そんな中、愛知県へ突入すると、巨大船を見かけ、あまりお見かけしない“デカさ
”に興奮度100パーとなりました


当初、予定されていた施設は、ここ最近の豪雨による「
床上浸水
」の為、見学できなく、急遽、愛知県にあります「リニア・鉄道館」へと向かうことになりました
鉄道好きな方だけでなく、全く興味のナイ方でも、数々の電車に圧倒されると・・・
「え~いっ!もってこいっ!」
なんて思える場所です
また、子供向けの体験コーナーなどもあり、ご家族で訪れても、きっと楽しい時間を過ごすことができると思います
では、いくつかの写真を・・・えいっ
超電動リニア MLX01-1(コレッ、すごいっ!)
C62型式蒸気機関車(味のある蒸気機関車です!)
ドクターイエロー
なかなかお目にかかれません!
車両内を見学できたり、超電動リニア体験室での時速500kmの体験や、N700系新幹線の運転シミュレーターの体験などができます
ボクは、「すげっ
すげっ
」を連呼していたので、きっと井上指導員は呆れていたかと思います

「いやぁ~、良かった!良かった!」
そんなにのめり込むほどの電車好きではないボクですが、十分満足できました

ただっ!!!
N700系の運転シミュレーターの体験をしたかった・・・
コレ、“抽選”なんです・・・
かっなりリアルに再現されているシミュレーターでした
某テレビ番組でも、実際にJRの運転士サンが訓練するシミュレーターを観たことありますが、ソレにそっくり(同じ?)でした

ココは、高速道路を利用して、約2時間ほどで到着することができます
ご家族と行くなり・・・友達と行くなり・・・はたまた恋人と行くなり・・・きっと満足できる施設だと思います
ま、ボクが考えるプランといたしましては~・・・まずは~・・・
「リニア・鉄道館に行きましてぇ~・・・I〇E〇A(スウェーデン家具等有名なお店)に行きましてぇ~・・・長島で遊ぶ!!!」・・・
「元気ですかっ!?」
あっ
違う
違う
「どうですかっ・・・コレッ!?」
きっと思い出に残る良い1日となるでしょう~



えぇ~、えぇ~、年に1度の会社の小旅行に参加しました


去年は、渦潮を見学するツアーに参加し、果てしなく続く長い長い通路を“






バスにユ~ラユラ揺られてのお出かけ・・・
「いやぁ~、運転してもらってのお出かけは、なんてラクなのでしょう~


思わずウトウト(ねみぃ~ねみぃ~








当初、予定されていた施設は、ここ最近の豪雨による「



鉄道好きな方だけでなく、全く興味のナイ方でも、数々の電車に圧倒されると・・・
「え~いっ!もってこいっ!」
なんて思える場所です


では、いくつかの写真を・・・えいっ





車両内を見学できたり、超電動リニア体験室での時速500kmの体験や、N700系新幹線の運転シミュレーターの体験などができます






「いやぁ~、良かった!良かった!」
そんなにのめり込むほどの電車好きではないボクですが、十分満足できました


ただっ!!!
N700系の運転シミュレーターの体験をしたかった・・・





ココは、高速道路を利用して、約2時間ほどで到着することができます


ま、ボクが考えるプランといたしましては~・・・まずは~・・・
「リニア・鉄道館に行きましてぇ~・・・I〇E〇A(スウェーデン家具等有名なお店)に行きましてぇ~・・・長島で遊ぶ!!!」・・・
「元気ですかっ!?」
あっ



「どうですかっ・・・コレッ!?」
きっと思い出に残る良い1日となるでしょう~


Posted by まの at 08:05
│まの教職員の日常