2013年07月18日
おばま・・・
チビ猿こと千田でおます

福井県のとある所へ行ってきました
あぁ~なるへそ・・・


アメリカ大統領と同じ名ということで、いろいろなグッズも公認となっており、いろんな所で、このロゴを見ることができます
もうおわかりですよね
「そうそうそうそうそう
・・・アソコです
」
「福井県小浜市」に行ってきました
(よぉ~
)
「なして
なして行ったのかい
」
・・・
・・・
うぅ~・・・
「ヒマだからぁ~
」
そんな時は、家で“ぐーたら
”するよりかは、天気が良ければどこかへ出かけるのが、ボクの日課となってます
実は、ここまで引っ張ってきた『グランフロント大阪』に行くのか、難波をブラブラするのか、直前まで迷ってました
(おげぇ~
)しかし、いつものように、地元、中学生の活気ある声に起こされ、その瞬間・・・
「こないに天気が良ければ、バイクでしょ
」
ということで、決定となりました
R161周りで小浜へ向かいます
渋滞もなく、スイスイ走り抜くことができ、約2時間後には小浜に到着することができました

昼ゴハンまで時間があるので、ブラブラしながら休憩することに
小浜漁港は、ずっと前にアニキ(見保指導員)と、伊藤シャンと、朝日マンと訪れ、海鮮丼を食べたことがあり、それ以来です
こんなにも天気が良いので、釣り人がたくさんおられ、ひたすら“じーーーーー”っと座っておられました
パシャ
(あっつぅ~
)
新しく購入したミニ三脚を使用し、バランスの悪い机に手こずりながらも、なんとか撮影できました
わかるでしょうか
・・・ブルーインパルスキャップを被っているのを
バイクの時、ヘルメットを外すと、決まってこのキャップを被るのが習慣となっております

ココで、ある釣り人と仲良くなりました
話していると、地元の方だそうで、とても感じの良い方
「今日、仕事休みなん
ココに何しに来たんよ
」
なんて、ちょっとなれなれしい態度
ま、初対面やし、しゃーないかと自分に言い聞かせる
「休みがバラバラで、滋賀県から来たんです
どっかで昼ゴハンでも食べようかと思ってん
」
ボクも負けじと、文書的にアンバランスなジャブ程度のタメ口で対抗する
「わざわざ滋賀県から来んでもええんちゃうの
」
このコメントに「なんでそんなこと言うねん
」って思いましたが、「ボクは心は広いぞ
」なんて言い聞かせながら“むっ
”っとした気持ちを抑える
「海の物って言ったら福井でしょ
ちゃいます
」
ちょっとムキになりつつであろう態度で応戦
「兄ちゃん、よー知ってるやん
」
斜めからボクを見て“ニヤリ”としながら、嬉しそうに言い放たれました
話していると、ボクの方が年上ということがわかり、態度が一変
ボクも「コノ方、年上かな?」と思ってたのですが
とにかく、すごく良い方ということが判明し、「もう釣れへんし、焼肉を食べに行こう
」という、そこまでの仲にあったのですが、丁寧にお断りし、海鮮丼を食べに向かいました
コノ方も話しておられたのですが、ちょっと有名なお店があるのです
おさしみ処 かねまつ
です
ココの海鮮丼が美味しく、しかも安い
今回の目的はココであったのです
駐車場に停まってあるバイク、自動車のナンバープレートを見ますと、地元福井はもちろん石川、岐阜、三重、名古屋、京都、大阪、滋賀なんていうのが駐車してありました
早速、店内へ・・・
入店、入店、入店
奥にもいくつか座席があり、座敷もあり、海鮮の独特の匂いが漂ってます
奥に座っている男性の方もバイクでの来店(けっこうなもじゃもじゃパーマの方でした
)ボクとは次元の違うハーレー乗りでした
店内はみるみるうちに超満員
団体客もおられました
(昼からグビグビいってました
幸せですね
)
で、ココで注文したのがコレ
刺身丼(普通サイズ)
「いやぁ~、美味かった!!!」
コレに尽きます
少々、量が少なめの設定ですが、右にある「あら汁」というアイテムは飲み放題
量が少ない方は、お腹が“タプタプ”になるまで飲みましょう
・・・いやいや
メニューには載っていない物も、貼り紙とかで紹介されているので、そういった物で空腹を補ってください
しかも、密かに奥でイカを焼いていたそうで、「イカァ~が焼けましたぁ~
」との威勢の良い声が掛かると、人の群がりようがハンパないっ
あまりの群がりようにボクは遠慮してしまい、あとから行った時には、跡形もなくなってました
「行こうと思ったんやで
けど、あの群がりようは異常
」
でも、コノ刺身丼で満足です
ここから、いろいろと探検(走り)し続け、今、どこにいるかわからん状況に陥りながらも、無事、帰ってくることができました
(ちょっと焦った
)
このように天気が良いと、いろいろな所で休憩なんぞすると、バイク乗りが集まってきて、初対面の人ともいろんな話ができます
そのつど・・・
「
仲間やなぁ~
」
なんて、ほんのり思っちゃったりしてました

これからも、いろんな所に出かけます
ってか・・・
バイク、乗りません?楽しいよ!


福井県のとある所へ行ってきました




アメリカ大統領と同じ名ということで、いろいろなグッズも公認となっており、いろんな所で、このロゴを見ることができます

もうおわかりですよね

「そうそうそうそうそう


「福井県小浜市」に行ってきました


「なして


・・・

・・・

うぅ~・・・

「ヒマだからぁ~


そんな時は、家で“ぐーたら




「こないに天気が良ければ、バイクでしょ

ということで、決定となりました

R161周りで小浜へ向かいます


昼ゴハンまで時間があるので、ブラブラしながら休憩することに

小浜漁港は、ずっと前にアニキ(見保指導員)と、伊藤シャンと、朝日マンと訪れ、海鮮丼を食べたことがあり、それ以来です

こんなにも天気が良いので、釣り人がたくさんおられ、ひたすら“じーーーーー”っと座っておられました



新しく購入したミニ三脚を使用し、バランスの悪い机に手こずりながらも、なんとか撮影できました

わかるでしょうか




ココで、ある釣り人と仲良くなりました



「今日、仕事休みなん


なんて、ちょっとなれなれしい態度


「休みがバラバラで、滋賀県から来たんです

どっかで昼ゴハンでも食べようかと思ってん

ボクも負けじと、文書的にアンバランスなジャブ程度のタメ口で対抗する

「わざわざ滋賀県から来んでもええんちゃうの

このコメントに「なんでそんなこと言うねん




「海の物って言ったら福井でしょ


ちょっとムキになりつつであろう態度で応戦

「兄ちゃん、よー知ってるやん

斜めからボクを見て“ニヤリ”としながら、嬉しそうに言い放たれました

話していると、ボクの方が年上ということがわかり、態度が一変





です



駐車場に停まってあるバイク、自動車のナンバープレートを見ますと、地元福井はもちろん石川、岐阜、三重、名古屋、京都、大阪、滋賀なんていうのが駐車してありました


奥にもいくつか座席があり、座敷もあり、海鮮の独特の匂いが漂ってます








で、ココで注文したのがコレ

「いやぁ~、美味かった!!!」
コレに尽きます









「行こうと思ったんやで


でも、コノ刺身丼で満足です

ここから、いろいろと探検(走り)し続け、今、どこにいるかわからん状況に陥りながらも、無事、帰ってくることができました


このように天気が良いと、いろいろな所で休憩なんぞすると、バイク乗りが集まってきて、初対面の人ともいろんな話ができます

「


なんて、ほんのり思っちゃったりしてました


これからも、いろんな所に出かけます

バイク、乗りません?楽しいよ!
Posted by まの at 09:47
│まの教職員の日常