2013年05月27日

教習所コースに『ケリ』現れる!!!

チビ猿こと千田でおますkao06icon22
めっきりもう“春”の訪れをしみじみと感じずにはいられない今日このごろ、教習所コース内における、なんとも“癒し”な光景をみなさまにお伝えしたいと思いますkao_17iconN37
場所はと言いますと・・・
教習所コースに『ケリ』現れる!!! 23番中型Sコース付近ですiconN32
「よ~くiconN04よ~くiconN04よ~く見てくださいiconN04何かおるでしょicon14
「んっkao_2iconN06
「何を言うてんねんiconN31チダちゃんkao_2iconN37
(ペシッicon23ペシッicon23)・・・うううっkao_18・・・
「しょうがないなっ(ぼそっkao_2)」・・・ほいっicon14
教習所コースに『ケリ』現れる!!! 
あぁぁぁぁぁ!!!!!
「いるでしょicon14icon14いるでしょ!」
このなんともicon12凛とした姿icon12こんなにも近づいているのに、微動だにしませんiconN37
「さては、動いてはいけない理由があるのか・・・kao_2iconN37守るべき物があるのか・・・kao_2iconN37
ぴぴぴぴぴっ・・・美容
「えっ目えぇ~目まだわからんてiconN05・・・
「しょうがないなっ(ぼそっkao_7)」
まだわからない人に“超特大サービスッiconN04iconN04iconN04・・・ほ~いっicon14
教習所コースに『ケリ』現れる!!! 
み~っけっ!!!!!
「そうそうそうそうそうicon14icon14icon14icon14icon14そういうことkao_10iconN37
下の砂利とちょっとカブってはいるのですが、が座っているのわかりますよねkao_17iconN37
教習所コースに『ケリ』現れる!!! 教習所コースに『ケリ』現れる!!!
これ『ケリ』という鳥ですiconN37
ここ数年、この『ケリ』という鳥が、ほぼ毎年、ほぼ同じ場所に卵を産みよるのです祝ボクの記憶が確かなら、去年は産んでいなかったはずface07コース内には、いろいろな種類の鳥、ネコ等々、さまざまな生き物が溢れていますにわとりある意味、教習所は“動物王国”・・・
「ココに猿がkao_10ぎゃははっkao_22
げほっげほっ・・・このケリが砂利の上にずっと座ってるので「もしやっkao_16と思い、ちょっと留守にしてはる時に近づいてみると・・・
教習所コースに『ケリ』現れる!!! 
やっぱり!!!(中央付近に注目iconN37
卵を2つ発見祝やっぱり産んではりましたiconN32
「いやぁ~・・・めでたい祝めでたい祝(ぱちぱちぱち・・・iconN32
全く持って“微動だにしない”のには、卵を守る使命があったのですkao_10iconN37(おぉぉぉぉぉ炎
しかし、教習所内は、カラスが飛び交ったり、黄金のコンドル(んっiconN05・・・プププッkao_17)のような大型鳥も飛び交ったり、ネコがウロウロするような場所なので、イタズラしないかとても心配ですkao_12
卵を守っているケリ(母かな?)は、ジッとしているのですが、周りにいるケリ(父かな?)は、卵に近づくと、血眼になりながら羽を大きく広げて鳴きながら威嚇してきますiconN31警戒心が異常に強いみたいですkao_18
「なんもせぇ~へんてぇ~icon06
って思ってても、尋常ない威嚇ですiconN31炎iconN31
でもでも、なんとも喜ばしいことであり、なんともホッコリするような出来事ですkao_10なんか、イイことありそうですねicon14

同じカテゴリー(まの教職員の日常)の記事画像
ガンバリまするぅ~
伊藤指導員は今・・・
すごいっ!!!
朝日指導員は今・・・
断念・・・
最近さぁ~・・・
同じカテゴリー(まの教職員の日常)の記事
 ガンバリまするぅ~ (2014-09-29 08:10)
 伊藤指導員は今・・・ (2014-09-22 08:15)
 すごいっ!!! (2014-09-15 08:10)
 朝日指導員は今・・・ (2014-09-08 08:10)
 断念・・・ (2014-08-25 08:10)
 最近さぁ~・・・ (2014-08-18 08:10)