2012年12月13日

そろそろですよぉ!!!

あっ!千田でおますkao06icon22
つい先日、かなり寒くなり、遂に雪が降ってしまいましたface07
「あ~icon15・・・本格的な冬が来たなぁ~kao_18・・・そりゃ来るかkao_2
なんて思っちゃったりしましたが・・・kao_17icon23
12月も幾日か過ぎ、ひときわ寒さが厳しくなってきました(うぅぅ~icon15寒いの苦手ですkao_12)今年はどんな冬になるのでしょうかiconN06みなさま、体調など崩さないように気を付けてくださいiconN04
「ホンマに寒いわぁ~kao_18なんて思いながら出勤し、教習所から見える山々を見たところ・・・
そろそろですよぉ!!! 雲海(スゴないっ?)
雪がうっすら積もり、良い感じに雲が海のように帯びていましたicon06たぶん、山頂から見ると、とても不思議な景色を堪能できることだと思いますicon14
「いよいよ本格的な冬やなぁ~icon04・・・「だっ!!!(あっ!!!)・・・
「タイヤを変えなアカンやんっkao_10iconN37  
冬でも安全なドライブをする為には必要不可欠な作業ですiconN04iconN04iconN04
ワタクシが学生の時、剣道の試合内容が悪いと、恩師に「足元がフワフワしとるがよっ!ナメテんのかぁ~!?」なんていうお叱りを受け、殴られたり蹴られたりし(愛のムチ)、そうして強くなっていったものです。この時、ワタクシは地に足が着いてなく、強い打突ができてなかったのです。剣道では、ドシッと構えないと、試合に勝てたとしても、内容が伴いませんiconN37
自動車でも、同じようなことが言えるのではないでしょうかiconN06
このような時期になると、自動車のタイヤなど、「衣替えkao_17・・・“冬チェンジiconN04を決行しなくてはいけませんiconN32自動車のタイヤは、唯一、地面に接地している部分であり、とても大切なパーツなのですicon16そう思うと、滑りやすい冬の路面でも、安全な運転をする為には、いかに大切であるかわかると思いますkao_17iconN37
卒業生のみなさま・・・「そろそろ冬タイヤにチェンジした方が良いですよぉ~kao_10iconN37
在校生のみなさま・・・「この時期、冬用タイヤにチェンジすることって大切なんですよぉ~kao_17iconN37
12月初旬に、みなさまに雪が降っても、安全で快適な教習を受講していただく為に、職員が協力して教習車を冬タイヤにチェンジいたしましたicon14(腰が痛ぇ~face07)だ・か・ら・・・
「安心してくださいねっ!」
ちなみに、冬タイヤでも、路面が凍結していたり、タイヤの溝が少なくなっていたりすると、滑ってしまいますkao_16
季節の変化と共に、路面が変化した中でも、安全で安心な運転ができるように、一緒に頑張っていきましょうkao_17icon22

同じカテゴリー(まの教職員の日常)の記事画像
ガンバリまするぅ~
伊藤指導員は今・・・
すごいっ!!!
朝日指導員は今・・・
断念・・・
最近さぁ~・・・
同じカテゴリー(まの教職員の日常)の記事
 ガンバリまするぅ~ (2014-09-29 08:10)
 伊藤指導員は今・・・ (2014-09-22 08:15)
 すごいっ!!! (2014-09-15 08:10)
 朝日指導員は今・・・ (2014-09-08 08:10)
 断念・・・ (2014-08-25 08:10)
 最近さぁ~・・・ (2014-08-18 08:10)