2012年11月12日
今年も開催!卒業生ツーリング③
あっ!千田でおます

さらに湖岸道路を北に向かうと、3連休の真ん中ということもあり、かなり交通量が増えてきました
1回目の休憩地点から、アニキ(見保指導員)とワタクシは集団から離れて(ま、ま、待てぇ~
)しまいましたが、事前に矢野指導員が準備してくださった主要地点写真付き地図と、以前、ツーリング時にワタクシが道を間違い、忠告されたのに走り続け、すると正規ルートに戻ることができ、ワタクシは「道、知ってるで
」というソブリを装ってたが、ソレは思いっきり“ミラクル
”だと見破られ、図星であったというワタクシの“カン”を頼りに、無事・・・
長浜 豊公園 長浜城駐車場に到着
ここまで、琵琶湖からのすさまじい強風に、小さなワタクシは、バイクごと吹き飛ばされそうな目に何度も遭い、負けまいと激走してきました
波も荒く「何か起こるのではないか
」という気持ちもありましたが、無事到着
途中、鳥人間コンテスト会場の松原を通過時、「飛び込み台、見えるかな?」と思い、何度も振り向きましたが、全く見えませんでした
駐車場も、ほどほどに満車
公園もあるので、小さい子供さんを連れた家族がたくさんおられました
で、お決まりのように・・・

中距離走行と、早朝に目覚めたせいか「ちょっと小さない
」と若干錯覚に陥ったかのようです
この「長浜城」は、かの有名な豊臣秀吉が賤ヶ岳の合戦の拠点としたお城です
「え~いっ、長居は無用
」・・・時間も時間なんで、すぐさま次なる地点へと向かったのでした
次回へと続く・・・



さらに湖岸道路を北に向かうと、3連休の真ん中ということもあり、かなり交通量が増えてきました






ここまで、琵琶湖からのすさまじい強風に、小さなワタクシは、バイクごと吹き飛ばされそうな目に何度も遭い、負けまいと激走してきました




駐車場も、ほどほどに満車


中距離走行と、早朝に目覚めたせいか「ちょっと小さない



「え~いっ、長居は無用


次回へと続く・・・


Posted by まの at 08:08
│まの教職員の日常