2012年07月04日
賤ヶ岳で美味堪能♪


羽柴秀吉

JR北陸本線木ノ本駅が最寄り駅です。
滋賀に住むからには一度は行くべきでしょう

ただ、湖西方面からは1時間に1本しか電車が走っていないため、
真野自動車教習所で免許をとって、
楽しく車で行きましょう!!(力説)
さて、タイトルの美味とはなんでしょう?フフフ



そ れ は …
7月中頃にはお披露目されるであろう
賤ヶ岳サービスエリア(下り)レストラン
「



ジャーン

かつては琵琶湖の幻の魚とも呼ばれた
ビワマス、しかも天然物です。
高速道路SAでは初登場の「ビワマスの造り」
これからますます脂がのってイチオシの注目食材ですよっ!
「ビワマスの漬け丼」や「ビワマスカルパッチョ」どれもおいしゅうございました

緑がいっぱいで和みますねぇ。
なんと、わざわざ高速にのらなくても、国道からもアクセス可能。
真野自動車教習所で免許をとって、
楽しく車で行きましょう!!(←しつこいって

他にも
冷やしうどん+炊き込みご飯+天麩羅の定食
あっさりおいしく、夏にはたまらない!
スナックコーナーでは
・甲賀の黒影米を使ったうどん ・柚子うどん ・梅うどん ・ソバ の4品で
冷たい麺メニューの対決を開催するそうです。
そして忘れてならないのは
そう、みんな大好き甘味物でござりまするぅー。
夏のスイーツコンテスト出品作品
「ギリギリまで名称検討中(笑)」
地元産の長浜夢イチゴ

それだけでは「デザート」になりません。
というワケで、ピューレをおいしく召し上がっていただく為に
長浜夢イチゴを練りこんだシフォンケーキ+アイス+プレーンヨーグルト(更にドリンク付き)と夢のコラボとなったそうです。
これもまたいろいろな味が楽しめて、とても美味でしたよ。
ところで、ワタクシは何故こんなに美味三昧ができたのでしょう?
その答えは



近江鉄道株式会社の一員として
賤ヶ岳サービスエリア夏メニュー検討会に出席したからなのでした

検討会ですので、実際のお品とは多少異なってくるかもしれませんが、
改良はあっても、改悪はありません。
いずれもレストランのスタッフ・関係者様達が試行錯誤の末にたどり着いたメニュー達です。
少し遠いですが、行く価値は有りですヨ!
最後に

「長浜夢イチゴでできたシロップのカキ氷」を夢見た試作第3号…
夏が終わるまでに、本物のイチゴ

ベストバランスにたどり着けそうに無い為、今回は没メニュー

カキ氷は無理でもソフトクリームとなら相性ばっちりでしたので
そちらで夢イチゴシロップの逆襲があるかもしれません。
乞うご期待!
ちなみにイチゴの隣は大人の味「八朔シロップ」、賤ヶ岳SA支配人のイチオシ、男性にもお勧めです。
真野教で免許をとって、楽しく車で賤ヶ岳サービスエリア(下り)レストランへ行きましょう!
大事なことなので3回書きました

Posted by まの at 14:40
│まの教職員の日常