2012年07月05日
京都1人小旅(こたび)
ど~も
今年のGW、いかが過ごされましたか
(かなり前やないかいっ
)ワタクシは“体力作り
”をテーマに掲げ、いろいろ運動にチャレンジしていました
体力作りは、運動だけに限らず、洗車するのも体力が付くのだろうとワタクシは思ってます
車を磨く時に、上腕の曲げ伸ばしを意識したり、下の部分を洗う時に座らず、片足で立ち大腿筋の“ハリ”を意識すると、筋肉が付き余分な肉が取り除かれるかもしれません
・・・あっ
コレは体力作りではなく、筋力トレーニングか
(もしや、1人ツッコミ
)・・・あっ!千田でおます

ちなみに、またもや、更新遅れてスイマセン
今回の記事、5月中旬に作成した記事です
ワタクシ、GWは、懐かしのドラマのDVDの最終回付近を見ることに連日連夜、ハマっておりました
古くは、白い巨塔(唐沢カッケェ~
)、コードブルー(山P男前っ
)、外交官黒田康作(織田裕二、いいねぇ~
)、グッドライフ(ワックン、かわいい~
)などなど、夜中、涙したりでした

急に・・・
「GW、コレで終わるのも寂しいな
」
と思い、近々、京都に行く予定でしたが、昼から
雷雨
になるかもという天気予報を押し切って出かけることにしました
誰か誘おうかと思ったのですが、いろいろ家庭のイベントで忙しいかと思い“1人小旅”に出かけたのであります
『足』となるのは、久々の“出兵”・・・
ボル兵
・・・いやいや“ボル男”です
今日は、昨日までの天気とは違い、暖かくなるとの予報
(雷雨の恐れはあるのですが・・・
)ってことで、クローゼットの奥から・・・
メッシュのズボン、ジャケット、インナーシャツ、アンダーパンツ
を引っ張り出してきました
「コレでカンペキ
」と改めてこれから始まる“ドラマ”の準備を整えたのであります
風を切って走っている時は、肌寒いのですが、信号待ちなどなど、停車して陽射しを受けた時は、かなり暑いものです
ですので、結果ですが、「メッシュにして良かった
」と思いました

ってことで、出発しようかと思ったら・・・
ガソリンがナイっす・・・
ということで、代わりに・・・
CBRの登場

・・・んなわけない
・・・ワタクシの心の奥底の“
想い
”がこんな時によみがえるとは・・・
「すまぬ・・・ボル兵
・・・いやいや“ボル男”」
「もとい~っ
」
ボル男に給油をしてから出かけることにしました
京都の目的地までは、およそ45キロ
「休日なので、特に気分良く行きたい
」との思いから、ソッコー国道に出るのではなく、湖岸道路に出ることにしました
期待通りの爽快な気分
時間は8時半くらいでしたが、湖岸駐車場はどこも“
ほぼ満車
”・・・BBQをするためであろうゲストばかりでした
大人数で用意し、とても楽しそうな“若人たち”がたくさんいました
ちなみに、まだまだワタクシも「“若人”ですからぁ~・・・残念
」(←古いギャグ
)しかも、こんな朝早くから、すでに肉を焼いている“若人”もいました
「きつっ・・・
」とか思いながらも「若いし、食べれるか・・・
」なんて思いました
ちなみに、まだまだワタクシも「わかっっっ・・・
」(ぺしっ
・・・ぺしっぺしっ
・・・ぼふっ
・・・「もおええっちゅ~ねん
」)
ひたすら湖岸道路を瀬田方面に向かい、途中、ボート(?)競技が行われようかという準備をしているスタッフや学生の方々とすれ違い、国道1号線を山科の方へと走り続けました
この時、時刻は9時過ぎ・・・左には新幹線、反対側は既に大渋滞です
(帰りが不安でした
)
西本願寺を右手に東山五条交差点を左に曲がり、京阪国道交差点を目指します
途中・・・
東寺
の横を通って行きました
東京スカイツリー(行ってみたいなぁ~
)にも劣らないこの「五重塔」・・・情緒あります
この辺りはいつも通っていたのですが、やっとデジカメにおさめることができ良かったです
京阪国道交差点を左に曲がり、大阪方面へと向かいます
どこへ向かっているのかと言いますと、過去に矢野指導員とのツーリング時(2010、11、16掲載
)、ワタクシの事前調査の不備により、急遽「平等院ツーリング」へと変更した時に、訪れる予定であった・・・
RSTAICHI京都店
です
「なぜココなのかって
」・・・「ないしょっ
」
今日は土曜日なので、必ず開いているはずですので“心配ナシ
”・・・その前に・・・

DUCATI京都店へ向かいます

“赤”の好きなワタクシは、赤を基調としたDUCATIのお店に興味があり立ち寄ってみたかったのですが、OPEN時間が近づいているのにOPENする気配がありません
(あとから調べると休みだったみたい
・・・またまたアマサが出たワタクシ
)ってことで・・・
窓に映るボル男とワタクシ(わかります
)
DUCATIと一緒に飾られているかのような錯覚に陥りかけたでしょうか
「ま、ありえへんな
・・・(とほほ・・・
)」
そんなしょ~もないことをしていると、エエ時間になりましたので・・・
RSTAICHI京都店
へと走らせました
DUCATI京都店から“すぐっ
”店内は、あらゆる物が揃ってあり、品物も豊富
何度来ても「もっとお金を持って来たら良かった
」と思わされるお店です
ワタクシが住んでおります守山からなら、所要時間は1時間ちょっとで余裕で到着します
ですので、ちょっとしたツーリング気分で行ってみるのも良いのではないでしょうか
ちなみに、ワタクシの場合、坊主頭で走るとスッキリした気持ちで走ることができます
(ぷぷぷっ
)















ちなみに、またもや、更新遅れてスイマセン


ワタクシ、GWは、懐かしのドラマのDVDの最終回付近を見ることに連日連夜、ハマっておりました








「GW、コレで終わるのも寂しいな


と思い、近々、京都に行く予定でしたが、昼から






今日は、昨日までの天気とは違い、暖かくなるとの予報


を引っ張り出してきました








ってことで、出発しようかと思ったら・・・

ということで、代わりに・・・



・・・んなわけない




「すまぬ・・・ボル兵

「もとい~っ

ボル男に給油をしてから出かけることにしました























ひたすら湖岸道路を瀬田方面に向かい、途中、ボート(?)競技が行われようかという準備をしているスタッフや学生の方々とすれ違い、国道1号線を山科の方へと走り続けました



西本願寺を右手に東山五条交差点を左に曲がり、京阪国道交差点を目指します

の横を通って行きました



この辺りはいつも通っていたのですが、やっとデジカメにおさめることができ良かったです

京阪国道交差点を左に曲がり、大阪方面へと向かいます


です




今日は土曜日なので、必ず開いているはずですので“心配ナシ


DUCATI京都店へ向かいます


“赤”の好きなワタクシは、赤を基調としたDUCATIのお店に興味があり立ち寄ってみたかったのですが、OPEN時間が近づいているのにOPENする気配がありません






DUCATIと一緒に飾られているかのような錯覚に陥りかけたでしょうか

「ま、ありえへんな


そんなしょ~もないことをしていると、エエ時間になりましたので・・・
へと走らせました






ワタクシが住んでおります守山からなら、所要時間は1時間ちょっとで余裕で到着します


ちなみに、ワタクシの場合、坊主頭で走るとスッキリした気持ちで走ることができます


Posted by まの at 11:39
│まの教職員の日常