2011年06月12日
京都、パワーいただき&びっくりツーリング①チダバージョン
ど~も
『タワシ』のような・・・『芝生』のような触り心地な頭をしている千田でおます
先日、久しぶりに日曜休みが合った朝日指導員とツーリングにでかけました
朝日指導員とのツーリングはと言いますと・・・あの時以来・・・そうっ
「つらかったね
・・・朝日指導員
」
長野・岐阜1泊ツーリング
以来です
この時の醜態は、今となっては伝説となっています
(なははっ
)
かねてから予定していた「スターバックス
」への朝コーヒーを急遽変更
向かうべき場所は・・・
とりあえず、頭だけ・・・
世界遺産 金閣鹿苑寺(きんかくろくおんじ)です
朝9時に朝日指導員宅へ集合
今日、初めて朝日指導員のお父様とお母様に会うことができました

まずは、朝ゴハンのため、「朝マック
」をし、そこで簡単な“ミーティング”です
そこで、朝日指導員から、新たに行きたい場所があるという提案があり、向かうは・・・晴明神社です
陰陽師 安部晴明公を祀る神社みたいで、この方はとても賢く、いろんな事に秀でておられたみたいです
ここ、話題の『
パワースポット
』です
最近、"へなちょこ"でパワーのない私たちにとっては、ぜひ訪れたい場所です
といくことで・・・
県道30号線、通称

「あまぎぃ~ごぉ~えぇ~
」・・・「山中越え」

で、京都北白川に抜けます
アップダウンの激しい、しかもカーブが多い道ですが、バイク乗りとしては、ちょっと楽しい道です
その後、京都に突入し、京都大学等の横を通過し、やっと着きました・・・

晴明神社です
もう、すでにパワーがギュイン
ギュイン
・・・んっ
何か違う
・・・ガビン
ガビン
・・・コレも違う
・・・ビヨン
ビヨン
・・・え~いっ
ヤメェ~イッ
至る所にこの「☆」のような印・・・

コレッ
「天地五行」と言って・・・
木・・・木の花や葉が幹の上を覆っている立木が元となっていて、樹木の成長・発育する様子を表す「春」の象徴。
火・・・光り煇く炎が元となっていて、火のような灼熱の性質を表す「夏」の象徴。
土・・・植物の芽が地中から発芽する様子が元となっていて、万物を育成・保護する性質を表す「季節の変わり目」の象徴。
金・・・土中に光り煇く鉱物・金属が元となっていて、金属のように冷徹・堅固・確実な性質を表す。収獲の季節「秋」の象徴。
水・・・泉から涌き出て流れる水が元となっていて、これを命の泉と考え、胎内と霊性を兼ね備える性質を表す「冬」の象徴。
あんまり詳しくないですが、この5つが互いに影響し合い、成り立っているということみたいです
(
はぁ~、難しいぃぃ
)
でその後、手を洗います(清めます)
横に写ってる方は妊婦さんなのですが、このような方や修学旅行生が多かったです。たぶん『パワー
』が欲しいんでしょうな
で、もう少し進みますと・・・
「厄除桃(やくよけもも)」を入念に触ります
桃太郎でもお馴染みの“桃”ですが、桃は魔除厄除の果物とされているみたいで、自分の厄を、この桃に撫でつけるという意味があるみたいです
この桃の丸みに沿って、掌を密着させ、ベッタベタ触りまくってやりました
で、その横にある大樹がコレッ
・・・
御神木「楠」です
独特の触った感じがありました
普通の樹なら「バリッバリッ」ってな感じで、表面が剥がれてきそうな感じがあるのですが、この大樹は、いつまででも触っていられるような気持ち良さがありました
両手で触っていると、大樹の力を感じとることができました
お参りもして、桃触って、大樹も触って、次なる場所で気付いたのですが、何か朝日指導員の背中が・・・
パワーに満ち溢れ、たくましくなっているように感じました
今日からキミは「朝日マン」と呼ぼう

また、あの、長野岐阜1泊ツーリングの時の悪夢など、本当に夢であったかのような、顔の血色の良さ
・・・内面からも、変わったようです・・・「なんで
」・・・私、気付きました
だって・・・あの水を・・・

“ガブ飲み”してましたもん
コレはもはや「暑い」やら「喉の渇き」からくる“ガブ飲み”ではなく、“マジガブ飲み”してました
そりゃ~、パワーに満ち溢れるわな
・・・「飲み過ぎるなよ~、朝日指導員
」
知っておられる方いらっしゃると思いますが、私はいつも『セイロガン』にお世話になってますので、そんなお腹の弱い私も、健康的になりますようにと飲みました
セイロガンに頼らないお腹になれば良いのですが・・・。で、私たちには見逃せない場所が
それは・・・
「コレはほっとけない
」
ということで、お決まりのように、ハメこんじゃいました

「
ギャハハッ
」・・・「変
」
私たち、30過ぎの“オジサン”ではありますが、周りの目なんか気にせず、やっちゃいました
「なぜできたのか?」・・・それは、たった今、『パワー』をもらったから
パワーをもらい、次なる地へ走り出したのでした
つづく・・・


先日、久しぶりに日曜休みが合った朝日指導員とツーリングにでかけました




長野・岐阜1泊ツーリング

以来です



かねてから予定していた「スターバックス



世界遺産 金閣鹿苑寺(きんかくろくおんじ)です

朝9時に朝日指導員宅へ集合

今日、初めて朝日指導員のお父様とお母様に会うことができました


まずは、朝ゴハンのため、「朝マック








県道30号線、通称
「あまぎぃ~ごぉ~えぇ~



で、京都北白川に抜けます


晴明神社です

もう、すでにパワーがギュイン











至る所にこの「☆」のような印・・・
コレッ

「天地五行」と言って・・・
木・・・木の花や葉が幹の上を覆っている立木が元となっていて、樹木の成長・発育する様子を表す「春」の象徴。
火・・・光り煇く炎が元となっていて、火のような灼熱の性質を表す「夏」の象徴。
土・・・植物の芽が地中から発芽する様子が元となっていて、万物を育成・保護する性質を表す「季節の変わり目」の象徴。
金・・・土中に光り煇く鉱物・金属が元となっていて、金属のように冷徹・堅固・確実な性質を表す。収獲の季節「秋」の象徴。
水・・・泉から涌き出て流れる水が元となっていて、これを命の泉と考え、胎内と霊性を兼ね備える性質を表す「冬」の象徴。
あんまり詳しくないですが、この5つが互いに影響し合い、成り立っているということみたいです

(


でその後、手を洗います(清めます)

横に写ってる方は妊婦さんなのですが、このような方や修学旅行生が多かったです。たぶん『パワー


で、もう少し進みますと・・・

桃太郎でもお馴染みの“桃”ですが、桃は魔除厄除の果物とされているみたいで、自分の厄を、この桃に撫でつけるという意味があるみたいです




独特の触った感じがありました



パワーに満ち溢れ、たくましくなっているように感じました



また、あの、長野岐阜1泊ツーリングの時の悪夢など、本当に夢であったかのような、顔の血色の良さ



“ガブ飲み”してましたもん





知っておられる方いらっしゃると思いますが、私はいつも『セイロガン』にお世話になってますので、そんなお腹の弱い私も、健康的になりますようにと飲みました



ということで、お決まりのように、ハメこんじゃいました

「



私たち、30過ぎの“オジサン”ではありますが、周りの目なんか気にせず、やっちゃいました


パワーをもらい、次なる地へ走り出したのでした

つづく・・・

Posted by まの at 08:30
│まの教職員の日常