2010年12月15日

冬が来る前に・・・

みなさんは,「冬が来る前に」という歌を知っていますか?icon23
この歌は、1977年(昭和52年)頃に・・・
冬が来る前に・・・

「紙ふうせん」という2人組バンドが歌っていた「昭和の名歌」であります。(お父サン、お母サンなら知っておられるかもしれませんね。知らない方は1度、聞いてみてくださいkao06
私事ですが、かれこれ約20年前、小学校高学年の時に行われた「合唱コンクール」で、この「冬が来る前に」を歌った思い出がありますiconN07本当に勝手ですが、山にうっすら雪が積もる季節になり、その風景を見ると、この昭和の名歌を思い出すのですkao06(すごいお爺ちゃんっぽい発言かな)
なぜ、この話題になったかというと・・・
冬が来る前に・・・
12月8日(ジョン・レノンの命日)、うっすら比良山にが積もってましたicon04(私の記憶によると、今年2回目かな)いよいよ本格的な「冬到来」ですかねぇ。今年は、どんな冬になるのかなぁ・・・face07
夏は夏で涼しさを求め、冬は冬で暖かさを求めるものです。私は、どちらかというと夏が嫌いなので、少し涼しくなる秋が好きです。けど・・・

冬が来る前に・・・

秋空ってなんとなく寂しくないですか・・・?kao_20みなさんは、どうですか?それはさておき・・・
私、先月末に第二京阪道路を利用し枚方まで行き、CMでお馴染みの「♪タァ~イヤ、マ○ゼン、タイヤマ○ゼン♪」でスタッドレスタイヤを購入しましたiconN37

冬が来る前に・・・
店内は・・・
冬が来る前に・・・ 

冬が来る前に・・・
冬が来る前に・・・ 

店内は所狭しと、タイヤとホイールがあり、2階は休憩場所になっていて、作業をモニターで見ることができますiconN36待ち時間も退屈しないように、テレビはもちろん、雑誌も多数あり、なんとも快適でありましたicon14
車にとって、タイヤって大事なんです!なんたって“ゴム”ですから、タイヤの溝、空気圧等々、いつも最高の状態であるとは限りませんので、日頃の点検が大事なんですiconN37(2段階の最初や、学科教習で学習しますので、おわかりですよね?kao07
「冬が来る前に」・・・「もう来てるやん!」という噂もチラホラ(まぁまぁkao06)・・・免許を取得され、いち早く運転したい気持ちもわかりますが、運転する前にまず「タイヤの点検」をしませんか?iconN19


同じカテゴリー(まの教職員の日常)の記事画像
ガンバリまするぅ~
伊藤指導員は今・・・
すごいっ!!!
朝日指導員は今・・・
断念・・・
最近さぁ~・・・
同じカテゴリー(まの教職員の日常)の記事
 ガンバリまするぅ~ (2014-09-29 08:10)
 伊藤指導員は今・・・ (2014-09-22 08:15)
 すごいっ!!! (2014-09-15 08:10)
 朝日指導員は今・・・ (2014-09-08 08:10)
 断念・・・ (2014-08-25 08:10)
 最近さぁ~・・・ (2014-08-18 08:10)