ちょっとずつ頑張ったらエエねん!
チビ猿こと千田でおます
毎日のみなさんの免許取得の為の
“鍛練”・・・本当に
感心しています(よっ!よっ!)
みなさんは、口には出さない(思いっ切り叫んでる方もおられますが)ですが、心の内は・・・
それぞれ、各々に思惑があると思いますたいていの方、本当に、苦労されていると思います(ガンバレー)まさか
「運転なんて簡単」なんて思ってはいないと思いますが、教習所での1つ1つの項目には
意味があり、それこそが
運転の基本ですここでしっかり学ばないと、1人で運転した時に直面する
“いろいろな場面”に対応できませんだから・・・
一生懸命、頑張らんと
アカンのです!
先日、知る人ぞ知る、
プロレスラー小橋健太選手が引退しました小橋選手は、ムーンサルトプレスという華麗な大技を連発し過ぎた為、膝に爆弾を抱え(膝に大きな故障を抱えているということ)てしまい、しかも、腎臓ガンを患い、体力や筋力が低下し、引退も考えられたにもかわらず、ほぼ完全なる復活を遂げた
“鉄人”と呼ばれたプロレスラーです(あかん・・・プロレス好きなボク、ちょっと興奮してきましたきっと、澤田指導員、朝日マンも興奮されていると思います)また、小橋選手は、鉄人の他に
「練習の鬼」と呼ばれる程、練習をしたそうです(すご~い)腕立て伏せに付き合った後輩レスラー曰く、小橋選手は膝が悪いのに「ベルトを取る!(チャンピオンになる!)」という一心で
1800回の腕立て伏せを敢行したそうです(のちに、“三冠ヘビー級”というすごく価値あるタイトルを奪取します)
どんな状況に置かれても、
努力すればきっとそれなりの成果が出るのだと思います運転だけに限らず、他の事に関しても・・・。
最初から大きな成果を求めるのではなく、近い目標を立てて頑張ってみてください
「モギがなかなか受からん。まずは、1段階の内容を徹底的に理解しよう・・・」
「一気に10キロ痩せるのではなく、まずは3キロのダイエットにチャレンジしよう・・・」
「自分の話ばかりするのではなく、まずは、人の話を聞くことに徹しよう・・・」
などなど、近い目標が達成できれば嬉しく、次へのモチベーションが
“ブリブリ”・・・
「あっ間違った」・・・
“グングン”上がり、新しい目標を設定しやすいものだと思います
小橋選手のように、追い込まれても、
“強い想い”があり、努力すれば、きっと実を結ぶと思います
その根底には、小橋選手も「プロレスが好き」という思いがあったはずですだから、これだけの努力、目標が設定できたはずですみなさんも、まずは、
「運転することが心の底から好き」と思う気持ちが大切なんでしょうねその想いがあれば、きっと頑張れます職員一同、みなさんをいつまでも応援してますよ
関連記事