“アノ男”のおつかれさん会開催!!!

まの

2014年08月11日 08:10

ちぃ~だです
「だぁ~だぁ~だぁ~・・・暑いぃ~」
暑くて暑くてたまらない某日、“アノ男”おつかれさん会を催すことになりました
「アノ男はホンマに頑張った!!!」
時はかなり前ですが、学科競技会というイベントに参加した“アノ男”が、滋賀県内各教習所の“猛者(指導員)たちの激しいバトルが繰り広げられる中、『第3位』という輝かしい結果を手に入れたのです
そもそもぉ~・・・
「学科競技会ってなんやねん?」
ってなことでございますがぁ~、簡単に説明しますとぉ~、自分が選んだ“お題(項目)をエライ方たちや、新しく指導員になる為に講習を受けておられる方たちが審査員となり、わずか15分間(むむむっ)で立ち振る舞いや、話し方、内容等々、日頃の教習の成果を披露し、厳しい審査基準について評価され競うのであります
近年、真野教からは、毎年参加しておりまして、大健闘しております
もう1回・・・
「ヤツはホンマに頑張った!!!」
ってか、“アノ男、ヤツ”とは、真野教の“男前指数”がかなり高いと評される・・・

田渕指導員“心の彼女”オードリ・ヘプバーンです
「男前やし、しかもわかりやすい」「これでもかいっ」ってなくらいに好評な学科教習と、癒しの声量が有名であり、この学科競技会に向けた特別吟味した内容と、たくさんの方々のアドバイスがあり、今年も大健闘の第3位という輝かしい結果を獲得しました(ぜひ「おめれとっ」と可愛く耳元で囁いてやってください)
さてさて、どこで田渕指導員の“おつ会”を催したのかと言いますと、今堅田交差点を湖西線へと向かいすぐ左!マスターは二輪卒業生であり、卒業生ツーリングに毎回参加していただいております・・・
 
串ZOーさんです(いつもすいやせぇ~ん)
何かといろいろなイベント時にはお世話になっており、店内はすごく良い雰囲気であります
DVDが映し出されており、メニューも豊富で、もちろん“串”は充実しております
 マスター篠原さん
  
コレはほんの一部で、田渕指導員の“おつ会”なんていうのは、完璧にど忘れするくらいに、料理を堪能しました
「ホンマに美味しいんやってっ」
っていうか、“おつ会”の主役は田渕指導員やのに、なかなか来ない主役という特別なプレッシャーに押しつぶされ、どこかでペシャンコになってしまったのか?わざと遅れることによって、主役以上の注目をさらに浴びたいのか?(いっつも遅れてるやん!! byいとぅ~)
こんな主役の遅れが原因で、みんなダラダラし始め、「飲みたい・食べたい」感を懸命に抑えるのに必死こいてました
 
そんなこんなで、押しつぶされていることもなく、主役は何事もなかったかのように堂々と到着され、感極まるご挨拶のあと、声高らかに「きゃんぱぁ~いっぷ~!」と済まされ、彼の“おつ会”は開催されることとなりました
感謝感激で胸いっぱいになった田渕指導員・・・
「泣くな・・・タベチッ!・・・あっ!田渕!」
 あっ・・・わろてる(遅れてきたくせに byいとぅ~)
このような会合は、“お酒アリ”“感動の涙アリ”というのことは、しばしばあると勝手に思っているのですが、感動の涙はあった(気のせいか・・・ぷぷぷっ)ものの「お酒」については、翌日が休みの人だけOKということであり、少し寂しい気もしましたということで、ほとんどの方が・・・
 ノンアルコールビールで超我慢です(うっうっうっ)
 「今日は、お酒は我慢」ということで、クリームソーダなんて飲んじゃったりなんかする澤田指導員とても美味しそうな顔をされている物知り博士
 「今日は飲んではいけないわよっ。自転車でも飲んではいけないわよっ」とマリリンに言われいるようで、すごくウズウズ感を漂わしている小川指導員我慢ですぜっ
 「噛め」と言ったのに、どうしても直に食道にアスパラを入れたいらしい山本指導員最近は試験勉強にご尽力されてましたおつかれさま~
 いつもいろいろお世話してくださる矢野指導員と迫野指導員今回の企画も矢野指導員がしてくださりました迫野指導員と「あ~やこ~や」と談笑中
 たびたび一緒に買い物にいくほど仲良しな朝日指導員と山田指導員よく山田指導員の耳元で朝日指導員は囁いておられます何か企んでいるのか・・・(あやしい・・・ byいとぅ~)
 真野教男前ランキング1位2位をフラフラしている伊藤しゃんと田渕指導員そこのあなた・・・「惚れると、えげつないヤケドするぜっ(笑)」
で、なんやかんやいらんことをしつつ、ボクは先輩方に婚カツについてアドバイスをいただき、全く頑張らないボクは・・・
 つまみだされそうになりました
ぱしっ・・・ぴぴぴぴっ・・・ぼすっ(UFOキャッチャーのつかんでからの流れー。-)
「あっ!そうそう!今回の主役は田渕指導員です!」
ってことで、田渕指導員は何をしているのかとチラッと久しぶりに見たところ・・・
 メガネ遊びに没頭されておりました(ぎゃははっ) 
そんな田渕指導員は、容赦ない伊藤しゃんの叱責をくらい、おもむろにアニキ(見保指導員)の所へ行くようにと促され・・・

 ノンアルで健闘を讃えるアニキ酒ナシに物足りなさを感じておられますこのあと、田渕指導員は何か切れたのか、床を這いつくばって感動の涙と「ひゃぁ~」との雄たけびをあげられてました
「よくやったな・・・」
「ありがとごぜぇ~やすっ!」

澤田指導員が飲まれていた「クリームソーダ」ですが、ボクも伊藤指導員もいただきました
 
小さい頃によく飲んだ物を、懐かしく飲むと、なかなかの味で、この先もハマってしまいそうです
これからも、みなさんが安全運転をしていただくために、充実したわかりやすい学科教習を提供できるように、みんなで頑張っていきますわからないことがあれば、1人で悩み考え込まず、私たちにご相談ください


今日のメンバーこの“色あい”・・・ええ感じでしょついでに・・・

串ZOー店内カウンターにて
この感じ・・・ハマりそうやわ・・・


関連記事